
産休に入ったらボーナス無し? 2年前の8月に入社、 試用期間を経て同年11月...
ID非公開さん
2018/9/2012:06:12
産休に入ったらボーナス無し?
2年前の8月に入社、
試用期間を経て同年11月に社員になり、
2月に妊娠してから今年の5月まで社員を続け
6月から体力がもたないためパートに変更し、
有
給消化と産休のため、9月頭から産休、育休に入りました。
8月末に社員はボーナスが支給。
9月中旬にパートは処遇改善が支給と発表がありました。
5月末まで社員だったのでボーナスを期待してましたが支給されず
処遇改善か…と思い
銀行で残高照会をしましたが、何も支給されていませんでした…
処遇改善の支給日は過ぎています。
産休に入ったらもらえないのでしょうか?
査定の期間は働いていたはずなのに…
色々言われたりもしたので
とても悲しいですが、諦めるしかないですか?
質問した人からのコメント
2018/9/20 21:34:47
皆さんありがとうございます。
電話で確認してみようと思います…
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/9/2021:19:03
厚生労働省の指針
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujid...
ページ83~85で84ページの中ほど以降を読んでみてください。
該当するなら男女雇用機会均等法第9条3項に違反ということになるようです。
2018/9/2017:34:47
2018/9/2012:38:28
2018/9/2012:13:49
このカテゴリの回答受付中の質問
- 株式会社アズスタッフの求人を見て応募しようか迷っています。髪型自由服装自由で...
- ワークスタッフの前給について質問です。 2月2日から働き始めました。 前給はいつ...
- キャンペーンの仕事をしています。 そこで片道2時間往復4時間の場所が仕事場にな...
- 研修時間70時間と契約書にあるのに 70時間を越えても通常の時給へ変更されていま...
- 会社員で普通に問題なく働いていたら主任ぐらいにはなれる人が多いかと思うのです...
- 数年前に、会社が基本給(業績給+役割給)の一部(★結構な額)を「みなし手当」に変...
- 借金は何歳からできますか?また借金するための条件はなんですか?
- 料理店、飲食店について 18:00〜翌4:00(10時間:休憩1時間含む) について 法定労...
- レッドフリップについて 雰囲気や給与、残業などの実態が 知りたいです! 働か...
- 国家公務員の給与に関してです。 2019年1月3日まで公務員は年末休暇でしたが、...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 今正社員として働いているのですが、基本給が13万5千で時間数で言うと177時間の労...
- タクシー運転手って介護よりも給与絶対いいですよね?
- この計算は、あってるのでしょうか? 固定給18万5000円で 一ヶ月計算したのですが...
- 育児短時間勤務と固定残業について 育休以前 勤務時間:9:00〜18:00 休み:年...
- 4班を3交代制でまわす方法はありますか? ちなみに24時間フル稼働です。 年間...
- 働き方改革で、得する人、得する会社ってありますか? 今まで、残業で小遣いを...
- 時間外に行われる出張について 私は公務員なのですが、来月時間外に行われる会...
- 給与:210,000円 (給与内訳) 基本給:170,000円 定額残業代:40,000円 これって安い...
- 従業員の1人が 雇用契約書が送付しているのですが、 返送してくれず、困ってお...
- 労働契約について詳しい方に お伺い致します。 7月に週4日 18時間契約で 仕...
専門家が解決した質問
-
質問失礼します。 いま会社が忙しく今月も残業60近くいきます。 3月も同じ感じなんですが36協定では残業45時間超えた場合に上限はないでしょうか? 年6回まで...
労働時間は,36協定がある場合でも,原則として,1週あたり15時間,月あたり45時間,年あたり360時間を超えることはできません。 例外と...
- 馬場 龍行
- 弁護士
-
今年の4月から有給休暇の取得が義務化されますが、例えば事業主が勝手に有給休暇を社員に取らせた様に偽装して提出する事も可能な気がしますが、そのような事...
有給休暇の取得の義務化は罰則付きで強制力をもってとらせるという形式を取っています。 労働基準監督署も定期的な監査をしているし、従...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

