
ミュージカル刀剣乱舞のカーテンコールは、キャストさんのコメントは無いんでしょ...
ID非公開さん
2018/11/908:35:22
ミュージカル刀剣乱舞のカーテンコールは、キャストさんのコメントは無いんでしょうか?
テニミュ初代青学で2.5にハマり、初代青学の卒業と同時に2.5界隈から手を引いたんですが、最近スタミ
ュにはまったことをきっかけに2.5に戻ってきました。スタミュミュのキャスト3人と初代青学のキャスト1人が出演するということで真剣乱舞祭2018のチケットを取りました。
予習として三百年の子守唄までWOWOWで見ました。
これはハマるのが分かる。作り込まれてるなぁ、と感嘆しました。
WOWOWではカーテンコールまで入っていたと思うのですが、よくあるキャストのコメントが入っていませんでした。ってことは千秋楽で涙で上手くコメントできなくて「◯◯君頑張って!」って言われたり、今日は◯◯さんの誕生日だからhappybirthdayをみんなで歌おう!みたいなこともしないんでしょうか?
私は無くてもいいと思っていますが、こういうのを楽しみに舞台を全通している人もいらっしゃると思うので、不思議に思い質問しました。
ベストアンサーに選ばれた回答
ハスミさん
2018/11/909:59:53
刀ミュは『彼らは任務の一環として現世へ来ている本物の刀剣男士である』という建前になっているので、舞台上では徹底的に刀剣男士です。
キャストさんの素が見えるようなコメントなどはせず、何か喋る場合でも『刀剣男士○○であれば、主に対してどのように振る舞うか』という形のコメントになります。「主、俺たち一回お手入れに入るからね」みたいな。
刀剣男士として、感極まって泣いちゃう、ということは過去の公演などではたまにありました。
なので、観客の側もキャストさんの名前では呼ばない、というのが暗黙の了解になっていたりします。
「清光頑張ってー」とか、「兄者かっこいいー!」とかですね。
DVDの特典映像などだと、ちょっとだけ素が見えたりするのですけど。
逆に『舞台刀剣乱舞』の方ですとカテコで素のお顔で喋ってくれます。
私はカテコになってちょっと役が抜けて素が見えているキャストさんのご挨拶が大好きなので、刀ミュのカテコはちょっとさみしいな、と思ったりもするのですが、逆にカテコのご挨拶で素が見えると冷める、という意見の人も見かけましたので、どちらも一長一短かな、と思います。
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/11/922:00:48
2018/11/910:39:05
2018/11/909:27:39
キャストとしての挨拶はよくテニミュだとありますね・・・。
初日・千秋楽・○○回記念公演など、ありますが刀ミュではほぼありません。
最初から最後までキャラのままです。
テニミュのドリライで、キャラではなくキャストからのビデオレターなどの演出もありましたが、刀ミュはそういうものもないかと思います。
テニミュは昔からキャストとしての挨拶を受け入れられていますが、刀ミュは初め見た2.5作品が刀ミュだという方が多いと思います。その点で世界観を壊さないように・・・などあるのかもしれません。
テニミュはもう青学10代目と長く続いているので、ファンとしてこういうもんだとい感じですが・・・。
未だに刀ミュ作品を批判している方もいますし、少しでも刀剣男士らしからぬことを衣装を着たまますれば、○○はそんなことしないと言う人も多くいます。今後DVDのバクステにキャストとしてのバースデー祝いなどは収録されるかもしれませんが・・・
また、テニミュはあまり名前が出てない俳優さんを使う時が多いため
その人にとって初めて演じた作品になることが多いです。
そのため、挨拶で泣かれる方もいますが、その点刀ミュは名が売れているキャスト起用が多いためあまり泣かれる方はいないと思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

