自閉症について質問です。 自閉症含む、広義の人格障害って、歴史的に数多くの変遷もあり、専門家同士で意見が違うことも普通にあります。
自閉症について質問です。 自閉症含む、広義の人格障害って、歴史的に数多くの変遷もあり、専門家同士で意見が違うことも普通にあります。 それだけ、本来病気じゃない個性によるものなのに、社会にそぐわない人を思想信条の自由を壊さないように「あなたは障害者なので治療してください、この指摘は思想信条の自由の侵害ではありません」って言いたいがために、病気化・概念化しているだけにしか思えません。 そこでウィングの三つ組みが発達障害ではないとする対立意見を言った人とか、URL,論文を教えてください。卒論で、社会が不適合者を合法的に追い出す手段として発達障害や人格障害を利用していることに言及しようと思って、ウイングの三つ組み等の意見の対立意見を集めています。 教えてください。 ローナウィングに対立意見を出してきた、出している人は誰ですか?
ベストアンサー
反精神医学というやつですね。 ちょっと調べたら、とっかかりになりそうな論文がすぐに出ましたよ。 先行研究探しも卒論執筆では大切なことなので頑張ってみてください。 https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20170929152027.pdf?id=ART0009657761 まずは自閉症についての知識をゲットするところから始めた方が良いかもしれません。ある物事を批判するには、その物事を十分に理解していないと今回のように墓穴を掘ってしまうし、信頼性のある論文にはならないと思います。
質問者からのお礼コメント
確かにまだまだ自閉症に詳しくないことは認めますけど、 別に墓穴を掘ったわけではないし、 DSMでは分類されていないことは知った上で、 自閉症も、他の数ある人格障害の一つといえるという見識を持つ専門家も私の知人にいるので、『自閉症は人格障害じゃない』っていう人は私よりも知らない人だと思います。 とりあえず、わたしが欲しかったとっかかりとなる回答をくださった方がいたので、ベストアンサーを贈ります。
お礼日時:2019/3/19 16:07