ID非公開
ID非公開さん
2019/6/25 13:54
9回答
結婚式のDVD、無いと後悔しますか?
結婚式のDVD、無いと後悔しますか? 結婚式のオプションの追加と削除を考えている段階ですけど、DVDって要りますか? 挙式中はゲストの撮影禁止なので写真はオプションでお願いしているのですが、DVDも付けるか悩み中です。 私は自分の声があまり好きじゃなく、誓いの言葉を言ってる映像なんて恥ずかしくて直視できないのでDVDは絶対いらないと思っていたのですが、式場の方の反応は「本当にいらないんですか!?」て感じで、やっぱり後になって後悔するのかなと迷ってきました。 DVD撮影された方、結婚式の後も見ますか?付けて良かったと思いますか?
ご回答ありがとうございます。 DVDは挙式のみの撮影で、サンプルを見せていただきましたが親族はほとんど映ってなくて、新郎新婦のプロモーションビデオのようでした。 ちなみに晩婚なので子供ができるかどうかも分かりません。
ベストアンサー
結婚式撮影もしている山形県の映像などの制作業者です。 https://hanacinema.com/ 大切な日ですからお悩みになるのは当然だと思います。 また、写真やDVDに力を入れている結婚式場は、きっと煽りがちでしょうから。 業者も業者でそのサービスを提供しているのにも想いがあるので、参考になればと回答させていただきます。 結論から申し上げて『動画はあった方が良い』です。 ただし『挙式中の動画が欲しい訳でなければ、そのDVDでなくとも良い』です。 おそらく、写真は結婚記念として家族や親戚やお友達などいろんな方にお見せするでしょう。結婚報告ハガキ・SNSにも利用できると思います。その後は、フォトフレームなどで飾らない限りはほとんどの夫婦はしまいこんで見なくなると思います。 DVDも、一度見たら写真と同様にしまいこんで見なくなると思います。結婚報告ハガキなどに利用できる訳でもありませんから、合理的に考えれば結婚式直後は写真より活躍しません(汗) でも『動画には良い部分』があります。 その時の表情も声(好きじゃないかもしれませんが)も誓い合った雰囲気も残せることです。 結婚式当日は、必ず新郎新婦ともに “言い表せない感情(または想い)” が芽生えると思います。 それは、緊張かもしれませんし、感謝かもしれませんし、何らかの決意かもしれませんし、今まで味わったことない幸せかもしれません。 もちろん、ご質問者様も例外ではないと思います。 その感情は、今後の夫婦生活にとても大事なものだと私は思います。 動画は “結婚式中の新郎新婦の感情をいつでも思い出せるアイテム” です。 その情景が正確に記録されているから、写真からは思い出せない当日の感情が身体中に蘇ると思います。 いわばタイムカプセルのようなものですね。 ですから、これは新郎新婦二人だけのプライベートなもので良い(宝物になればなお良い)と私は思います。 先にコメントされているように、結婚記念日にご覧になるのがおすすめです。 結婚記念日に、少し時間を作ってご覧いただければ、あの日の感情を思い出して、またあの日から「またいろんなことをふたりで経験してきたね」と会話ができるのでは?と思います。 ちなみに、当社には数年に1回は、結婚式の古いVHSを持ってきてDVDにして欲しいという依頼があります。 それは、奥様だったり、お子様だったりします。 「どうしてDVDにしたいんですか?」と聞くと「結婚の記念品がこれと写真しかないし、もうVHSのデッキがないし、またいつでも見られるようにしておきたいの。旦那とは見ないけどね(照れ笑)」と言った回答です。 「お父さんお母さんの結婚記念日にプレゼントしようと思って!」なんて、両親思いの優しいお子様もいますよ。私は、結婚式の思い出を今も大事にしているんだなぁと思って、そのご依頼にお答えしています。 と、長々と結婚式場の回し者みたいになってしまうのでここらで締めますが、動画にはそんな良さがあります。 よって、動画のDVDを残しておくことに越したことはありません。 でも、挙式の映像として欲しい訳でないのであれば、それにこだわらずに、挙式後からでも友達にスマホで撮ってもらって、後で送ってもらってもいいと思いますよ。緊張がほぐれたおふたりの笑顔が撮影できるでしょうし。 ここにある全ての回答を参考に、おふたりで相談してお決めになったらいいと思いますよ。 ご結婚おめでとうございまーす!!
質問者からのお礼コメント
少し感動しました。 まだ迷いはありますけど、撮影する方向で検討してみます。 皆さんのご回答とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼日時:2019/6/27 10:54