
大学受験について。自分は高校2年生なのですが、高校1年生の頃から行きたい大学が...
2008/11/2900:13:18
大学受験について。自分は高校2年生なのですが、高校1年生の頃から行きたい大学があり、毎日5時間はかかさず、それを今現在でも続けています。
自分は私立大学の物理学科もしくは物理が関わるような学科に入りたいと思っています。
そのため、数学、物理にほとんどの時間を費やしていました。
高校2年生になる頃から英語も多少やり始め、高校で習う文法は一応理解できていると思っています。11月の頭に進研模試(記述式)があり、数学、物理では満点もしくはそれに近い数字が出ると自己採点でわかっています。しかし、英語は毎回偏差値が50から60の間です。
高校1年生の頃は進研模試で偏差値70や80が出ていて喜んでいましたが、進研模試というのはあてにならないらしいですし、駿台模試などよりもはるかに高く(20程度?)偏差値が出るようですね。
つまり偏差値80でも駿台模試では60程度ということですよね。
物理では難問題の系統とその対策。
数学では赤チャート、青チャートをやっていますが解けない問題も多々あり、上記のようなことも重なって自信が持てなくなってきました。
本当に今の状況で大学に行けるのでしょうか…。
今のところ第一志望は東京理科大学の理学部物理学科です。
色々と教えていただけたら嬉しいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/11/2900:34:15
おおまかですが、模試は偏差値50~65程度がターゲットで、正確に測ることのできる値です。だから、進研模試では難関大学希望者の学力を計るのは難しいです。要は一定以上のレベルであればみんな点数とってしまいます。
駿台のハイレベル模試などで、高い母集団の中での位置を計ることをお勧めします。
あと、学年別(1年・2年)の模試では「浪人生」が入らないので、本当の勝負は浪人も参加する3年からの模試成績です。それから、学年を重ねるごとに進度がゆるい学校が追いついてくる可能性があるので、進度の速い学校では相対的に偏差値が下がります(若干です)。だから、1年・2年ではあまり数字にこだわらずに、苦手科目をつぶしておくのがいいですよ。
あと、駿台の偏差値は低いといいますが、相対的にB判定ランクも低くなるので、あせる必要ないですよ。詳しくは各予備校のホームページからランク表を確認してみてください(たいていその予備校の記述模試を基準にしています)。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- 順天堂大学の保健医療学部の難易度はけっこう高い方なんでしょうか?問題は易しい...
- 青学 文学部、フランス文のA日程を受験するよていの者です。 英語の入試問題が半...
- 桐蔭学園のプログレスコースは共学ですか? 男子と女子で校舎は分かれていますか?
- 高校入試の自己推薦書書けない ヘルプです 明日提出なんです 例文があれば例文...
- 神田外語学院について質問です。 神田外語学院の一般入試は3月末辺りまで行われて...
- 岐阜県立看護大学の推薦Bはセンター何点ぐらいが合格ラインでしょうか?
- 神戸野田高校のGEコースに興味があります。実際に通われている方、どんな雰囲気で...
- 本田技研の製作所の仕事内容って何ですか? ライン作業したりってことですか? 開...
- 四條畷学園は幼稚園から大学までありますが周りの女性らは勉学がよろしくなくてみ...
- 金沢美術工芸大学のデザイン科を志望しているものです。 一般入試で調査書は合否...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 帝京大学の在学生の方にお聞きしたいのですが 帝京大学はofficeは無料配布してま...
- 高校3年生です。 今まで2教科しか勉強してませんでした。 今から生物(生物基礎、...
- 阪大実戦E判定でした。経済学部志望です。 駿台記述ではB判定だったのですが、や...
- 大至急お願いします。 志望理由書を書くために添削指導などを母の上司にして頂...
- 上智大学総合人間学部は 教育学部 心理学部 社会学部 社会福祉学部 とありますが...
- 現在工業高校二年生でもうすぐで3年になりますがあと学年末テストしかなく、評定...
- 大宮開成高校に併願受験する予定の者です。 現在中3です。 もし合格が決まった...
- 看護の小論文の終わり方についてです。 私はどんなテーマの小論文でも最後の締め...
- 最高の学力、受験勉強のようなもので30以上の高齢者が証明するには? 東大医学部...
- 私は文系志望なんですけれど来月日本史か、世界史かの選択があります。どっちの方...
専門家が解決した質問
-
放送大学について質問です。 入学しようと思い、願書を送り、合格しました。 まだ入金はしていません。 しかし、仕事の関係で辞退したいと思っています。 そ...
10月6日、私の所属する学習センターで後期の入学式が行われます。 それに先立ち、入学希望者は本部に入学願書を郵送、書類選考の上、合...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
-
衛生委員会のメンバー構成について質問します。 我が社では、今年度より統括安全衛生管理者と産業医が兼務となりましたが、問題ないでしょうか? 色々と調べ...
原則問題はないと思料します。 ただ、その産業医が統括安全衛生管理者が統括管理すべき以下の権限があることが必要とされています。その...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

