理系からでも受験できる 心理学を学べる大学を 教えて下さい!
理系からでも受験できる 心理学を学べる大学を 教えて下さい!
関東、関西、東海あたりで 理系から受験でき、認定心理士の資格がとれる(又は受験資格)大学なら私立でも国公立でも大丈夫です。
受験、進学・25,647閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
認定心理士や臨床心理士など資格取得をめざすなら、 社会福祉系の学科や女子大の心理学科のほうが力を 入れていると思います。 「認定心理士」資格取得できる大学はここ↓で検索できます。 「心のケアをする資格」「認定心理士」で私大を検索してみて。 http://shingakunet.com/cgi-bin/scl_dai_qua_gakka_list.cgi?AREA_CD=&SYOZAITI_CD=&BOSHU=&SHONENDO=&SHIKAKU_DAI=rd010&SHIKAKU_CHU=rc171&SHIKAKU=v5752&SHIKAKU_SHUBETSU=&SEARCH_FLG=1&GAKKOU_HYOJI_FLG=0&KOUSYU_KBN=02 155校あります。ここでめぼしい大学の心理学・人間科学系 学科をいくつか挙げて、その入試科目・試験方式を調べるという 方法で検索しました。(国公立は除く) 理系から受験できる、ということは、「英語」+「数」+「理」 3科目以内で「認定心理士」が取れるという学部・学科は、 ●東京 ・日本女子大人間社会学部心理学科◎ →センター前期利用理系3科目OK ・東京女子大現代教養学部人間科学科心理学専攻 →センター3月入試2科目(英+数または理1科目)OK (ただし、合格者数は08年は5名のみ) ・法政大学文学部心理学科◎ →T日程2科目型(英+数)OK(ただし倍率は15.4倍) ・東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科(新設9 →2科目型(英+数または理)OK ・白百合女子大・文学部・児童文化学科発達心理学専攻◎ →センター理系3教科型OK(英+数+理) ・武蔵野大学人間関係学部人間関係学科◎ →英・数2科目OK ・東京女学館大・心理資格コース →英語1科目でOK ●名古屋 ・南山大学人文学部心理人間学科◎ →センター利用理系3科目OK ・中京大学心理学部◎ →センター利用前期理系3科目OK (一般前期Bも英+数または理2科目OK) ●関西 ・同志社大学・心理学部(新設)◎ →理系3科目型OK(英+数+理) ・武庫川女子大文学部心理社会福祉学科◎ →英語+数または理2科目、3科目選択OK ・神戸女学院大人間科学部心理・行動科学科◎ →英語+数または理2科目選択OK ・京都女子大学・発達教育学部教育学科心理学専攻◎ →英語+数または理2科目選択OK ・甲南女子大人間科学部 →英語+数または理2科目選択OK ・京都ノートルダム女子大心理学部 →センター利用英+理または数2科目型OK と、めぼしい大学は以上のような大学に、 「理系入試科目の入口」があります。 東京・名古屋の大学はセンター利用で、 関西の大学は一般で理系の受験生に対して 受け皿を作っている傾向があるようです。 センター利用でいくつかまとめて受けたほうが、 よさそうですね。 レベル的に大学院で臨床心理士取得までを 目指すことも考えると、◎印の大学がいいと思います。 これで見ると、一般入試で上位から並べると、 同志社→法政→武蔵野→京女→武庫女→神戸女学院。 センター利用で本命を日本女子大にして、南山、中京、 白百合、ダム女あたりを併願候補とするのがいいと思います。 難易度順に並べると、 第1志望:同志社、日本女子大、法政 第2志望:東京女子大、南山、武蔵野、京女、中京 第3志望:武庫女、神戸女学院 第4志望:白百合、ダム女、でしょうか・・。 実験・認知心理学系は日本女子大、法政、同志社、 東京女子大、武庫川女子、神戸女学院、中京あたりで、 発達・児童系が白百合、京都女子大、中京など。 心理学は大きく分けて、 ●理系寄り ・実験心理学系 ・臨床心理学系 ●文系寄り ・社会心理学系 ・発達(教育・児童)心理学系 に分かれていますので、どんな心理学を学びたいかです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6 このほかにも認定心理士の取れる大学はありますが、 正直いってあまり有名な大学ではありません。 立教・現代心理学部、明学・心理学部、青学・教育 人間科学部心理学科、大妻女子・人間関係学科、 東洋大・社会心理学科、早稲田大・人間科学部、 専修大・心理学科、実践女子大・人間社会学部、 昭和女子大、文教大・人間科学部は全部調べましたが、 残念なことにどこも「国語」が必須でした。 (大妻あたりが理系科目でいけたらよかったのにね) ちなみに、国公立で認定心理士が取れるのは、 リクルート進学ネットによると奈良教育大だけでしたが、 国立なので当然5教科6~7科目でNGです。 しかし、この資格は心理学会が履修科目を認定するもの なので臨床心理士とちがってそう難しい資格ではないと思 いますよ。東京女学館大は「認定心理士」を目指すのを ウリにしてますが・・簡単そうですね。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん、 わざわざ調べて下さったり ありがとうございました! 心理学でも色々あるんですね、 資格が欲しかったので 資格の事しか頭にありませんでした! じっくり考えていきたいです!
お礼日時:2008/12/9 17:55