C言語・・・・
C言語・・・・ C言語で問題を作ろうと思っています。そこで質問です。50問の問題を用意し はじめに1を入力したら、1~10問目 2を入力したら11~20問目 3を入力したら21~30問目 ・ ・ を表示するものを作りたいと思っています。 どうすればいいか教えてください。
ソースを教えてください。お願いします。
C言語関連・317閲覧
ベストアンサー
こんなのどぉかな? 問題と答えを交互に表示するんだ。 ────────────────────────────── /* プログラム中の問題文は下記のサイトより */ /* http://zonazona.at.infoseek.co.jp/ippan/ippan.html */ char *riddles [50] = .... { .... "1. 警察がきらいな鳥は?", .... "2. 滝はどこにある?", .... "3. 毎朝目にする偉い人は?", .... … .... "50. もってはいけない入れ物とは?" .... } ; char *answers [50] = .... { .... "サギ", .... "南 (北の逆だから)", .... "長官 (朝刊)", .... … .... "桶 (置け)" .... } ; #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <conio.h> int main (int argc, char **argv) .... { .... int i, n ; scanf ("%d", &n) ; .... if (n<1 || 5<n) return EXIT_FAILURE ; .... --n ; .... for (i=0; i<10; ++i) .... .... { .... .... puts (riddles [n*10 + i]) ; /* 問題の表示 */ .... .... while (! kbhit ()) ; getch () ; /* 何かのキーが打たれるまで待つ */ .... .... puts (answers [n*10 + i]) ; /* 答えの表示 */ .... .... } .... return EXIT_SUCCESS ; .... } ────────────────────────────── joseph_joey_tribbiani
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました。でもまた少しわからなかったのでもう少し勉強してみます。また質問すると思うのでそのときはよろしくお願いします。
お礼日時:2008/12/14 13:24