ID非公開ID非公開さん2019/9/30 16:3022回答真理値表の問題です。真理値表の問題です。 四角に囲まれている式は①〜④はすべての真理値表と一致するそうなのですが、なぜ②と③が一致するのかわかりません。説明お願いします!…続きを読む工学・31閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132142789780kimuron1kimuron1さん2019/9/30 16:44OR 回路 (論理和回路)で考えれば簡単です。 OR 回路には複数の入力と1個の出力があり、 少なくとも1つの入力端子に1が入力されたときに1が出力 されます。 入力信号の組み合わせによって、出力信号がどのように変わるかをすべての条件について表したものを 「真理値表」 といいます。 下図の場合入力信号は 2 個なので、入力信号 A, B の組み合わせは 0, 0、 0, 1、 1, 0、 1, 1 の 4 種類です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132142789780kimuron1kimuron1さん2019/9/30 16:44OR 回路 (論理和回路)で考えれば簡単です。 OR 回路には複数の入力と1個の出力があり、 少なくとも1つの入力端子に1が入力されたときに1が出力 されます。 入力信号の組み合わせによって、出力信号がどのように変わるかをすべての条件について表したものを 「真理値表」 といいます。 下図の場合入力信号は 2 個なので、入力信号 A, B の組み合わせは 0, 0、 0, 1、 1, 0、 1, 1 の 4 種類です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132142789780pet********pet********さん2019/9/30 17:17A,Bのどっちが0でも結果は1になる論理なので。 何百回も練習して負論理に慣れておくと良いよ。ナイス!