
このスズメバチは何の種類でしょうか
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/11/515:16:20
アシナガバチやスズメバチ類の年サイクル
春先に越冬から目覚めた新女王蜂が
営巣適所を探して
単独で巣作り産卵
孵化した
第1世代の働き蜂の幼虫を
狩して来た肉団子を与えて世話をします
働き蜂が成虫になると女王は産卵に専念
巣の拡張や幼虫の世話は働き蜂に任せます
晩夏迄に勢力拡大させて
秋口に次期新女王とオスバチ数匹づつ育て上げる
晩秋に他の巣と時期を合わせて
新女王とオスバチは巣立ちし交尾
オスバチは交尾が終わればお役御免で死を待つだけ
新女王を育てあげた時点で
旧女王と働き蜂も役目を終えます
新女王は越冬場所を探して春先まで休眠
その他の蜂は死を迎えるのが今の時期です。
冬を越すのは新女王のみ
人を刺すのは働き蜂のみ
働き蜂は
生殖機能が無いメス
産卵管が変化した毒針を持つ
女王は産卵の為の産卵管で毒針じゃない
オスバチは産卵管を有さないので毒針も無い
業者に駆除頼むまでも無く
後数日で死に行く運命です。
2019/11/511:58:20
2019/11/511:18:41
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 電車の中で白黒のシマシマ模様の虫が飛んでいました。検索しても出ません。 結構...
- あのbw、bw2の殿堂入りしたあとこの音楽流れるじゃないですか、↓ https://m.yout...
- これはなんの虫でしょうか? 少し青白っぽさもあっていま家の周りに大量に飛んで...
- ミルワームが蛹になったら隔離していたのですが、最近隔離しないでいたらどうなる...
- ヘラクレスオオカブト オス、ケースの中を頻繁にウロウロしだしたら成熟したとい...
- ベランダにいつの間にかいたのですがサナギのようです。一体なんでしょうか。乾燥...
- この虫は何ですか?
- 今朝からイエコのメスが土を掘ったり、こういう格好を沢山しています。 産卵して...
- レタスについていました。 この幼虫は何の幼虫ですか? 最初は模様もなかったので...
- ゴキブリとアブラムシ(アリマキ)の名前について質問です。 調べて出てきたのは...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 原付ZRの2018年に出たマットグレーはもう販売していないのですか??
- 家蜘蛛を冬の外に逃してあげるのは可哀想ですか? 家蜘蛛は寒い場所でも生きてい...
- 虫に詳しい方、助けてください。 仕事帰りで今から寝ようと寝室の電気を消した途...
- これは何という虫ですか? ダニではなさそうなんですが… なんか背中が丸っこい...
- 竹の中にぎっしり詰まった幼虫は何? 小学生くらいの頃うろ覚えなんですが、垣根...
- ウェムケンミヤマクワガタの産卵セットを組みたいのですが、どなたかご存知ありま...
- デュビアとカブトムシの幼虫飼ってるんですけど温度って何度が最適ですか? いま...
- 鹿児島に直径15センチほどの大型蜘蛛はいますか? 10年ほど前に親戚のうちの玄関...
- ここの(1)がわかりません。詳しい解説付きで教えてくれると嬉しいです。
- 虫が出たら放っておいても良いですか? そのままにしておいたらずっと部屋にいる...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

