
投票受付終了まであと4日 ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
取得したドメインである「〜〜〜.com」というサイトを開くことができません。
ID非公開さん
2019/11/2818:43:00
取得したドメインである「〜〜〜.com」というサイトを開くことができません。
最近WordPressを使ってブログを始めたものです。
お名前ドットコムで「〜〜〜.com」というドメインを取得し、mixhostでサーバー契約しました。
WordPressブログを始めたのですが、「〜〜〜.com」というページが表示できません。
WordPressを使っている方なら分かるかと思いますが、画面の左上に自分のサイト名が表示されており、そこにカーソルを合わせると「サイトを表示」が出てくると思います。それを押すと、「このサイトにアクセスできません」、「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」と出ます(ちなみにGoogle Chromeで開いています)。
これはどうすればよいでしょうか。
ちなみに、既に「投稿」からいくつかサイトを作っており、それらはちゃんと表示できます。それらは「〜〜〜.com」の後ろにさらに文字列が続きます。つまり後ろに文字列が続かない「〜〜〜.com」というものだけ表示できない状態です。
そもそも自分で「〜〜〜.com」のサイトは作成したり編集したりしていないのですが、それが理由で表示されないのでしょうか。
「〜〜〜.com」のみのサイトは(つまり、後ろに文字列が続かないサイト)はどこから作成や編集すれば良いのでしょうか。固定ページからサイトを作ろうとしても後ろに文字列が続くものしか作れません。
長くなりましたが本当に困っているのでどうか回答お願いいたします。
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/12/107:40:04
-
質問者
ID非公開さん
2019/12/214:11:35
回答ありがとうございます。
DNS設定というものはミックスホストから入ってやるものという認識でよろしいでしょうか。もし可能であれば詳しいやり方を教えていただきたいです。
また、DNS設定というものをしていないと「〜〜.com」というサイト"のみ"表示できないという認識でよろしいしょうか。「〜〜.com」の後ろにパーマリンクのついたサイトは既にいくつか作り、表示もできているので、DNS設定が関係あるのかと疑問に思いました。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
g****さん
2019/11/2819:46:30
お名前.comで、.comドメインで、DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN の三要素から考えて、whois情報の認証を怠っているからではないでしょうか
https://help.onamae.com/answer/15333
-
質問者
ID非公開さん
2019/12/214:07:30
回答ありがとうございます。
whois情報というものを確かに何も登録していなかったので、登録者のところを情報入力して完了メールまで届きました。ですが状況が変わりません。
もし、WordPressに詳しく、パーマリンクのついていない「〜〜〜.com」というサイトの作り方を知っていましたら教えていただきたいです。まずそもそもそれを作っていないから表示できないのではないかと自分では思っています。
よろしければ返信頂けると嬉しいです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの投票受付中の質問
この質問につけられたタグ
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

