ポケットWi-Fiと光回線では
ポケットWi-Fiと光回線では 速度が全く違いますが なぜ速度が速い、遅いに差が出るんですか?? 簡単に教えて下さいm(__)m
インターネット接続 | インターネットサービス・78閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2019/12/27 20:23
ポケットWi-Fiの仕組みは、おそらく質問者様もお使いのスマートフォンなどと同じ電波を使ってサービスされています。 わかりやすく書くと、 電波塔→ポケットWi-Fi→パソコンやゲームなど という流れになります。 お使いのスマートフォンよりもポケットWi-Fiを介したパソコンやゲームの方が通信が遅くなると思いますが、これは電波塔から直接電波を受信しているのではなく、間にポケットWi-Fiを介しているからであります。 そして光回線ですが、大元のインターネット供給機のようなものから電線に光が流れ、そこから各家庭にインターネット接続が供給されています。 わかりやすく書くと、大元の供給機→電線→直接各家庭へ というふうにずっと線のある状態で家庭にくるので、遅くなり用がありません。 しかし、各家庭 で共有されているということは、誰かがたくさん使う分自分が使う際に遅くなる、など時間などによって速度が変わります。 ポケットWi-Fi自体、速度が早いものではありません。 現在のスマートフォンに大体は搭載されているテザリングの機能となんら変わりません。 仕組みさえわかれば、なぜ遅いかは理解できるはずですが、中にはポケットWi-Fiがあればどこでも電波が繋がる、と思っている人がいるようにあまり簡単に説明することができず、回答になっているか不安ですが参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございますm(__)m ポケットWi-Fi→電波塔からポケットWi-Fi。 光回線→電線というのは自宅近くにある電柱の電線からそのまま電波が届くということですか?
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にご回答して頂きありがとうございました。 とてわかりやすかったですm(__)m
お礼日時:2020/1/1 10:46