ID非公開
ID非公開さん
2009/1/2 21:11
1回答
寮費が安い大学
寮費が安い大学 来年大学受験を控え、大学探しの真っ最中です。 母子家庭のため金銭的な問題があり、 アパートを借りるよりも生活費が安く済む寮での生活が、 家族からの条件です。 自分で探してみて、京都女子大学が 寮費も安く自身の学力にも合っていると感じました。 しかし、もう少し視野を広げてみたいと思い、 質問をさせていただきました。 私は ・現在静岡県在住 ・県外の私大希望(数学・理科をとっていない) ・文学部(国文または英文)、外国語学部志望 ・進研模試偏差値は、国・英・世で60前後 です。 知識がおありの方、お願い致します。
大学受験・34,720閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
全国の大学の学生寮については、下記のサイトにほぼ 全てが載っています。 http://www.gakuryou.net/table/01.html 文系3科目で受験できる語学国際系の公立大学で 寮はないかを調べましたが、 ・京都府立大・欧米言語文化学科 ・横浜市立大・国際総合科学部 ・山梨県立大・国際政策学部 ・北九州市立大・外国語学部 この中で寮があるのは横浜市立大だけ。 京都も山梨も北九州も寮がありません。 横浜市立は寮費は安いのですが、募集定員 が少なく、昨年は女子寮で6倍の倍率だった ようで入れる保証はありませんし、また私立と併 願となると合格した場合に私立大の入学金が 無駄になる不都合がありますのでNGですね。 他には、秋田県立の国際教養大学(全寮制)や、 筑波大(ほとんどの学生が寮生)は科目数が合わない ですね。 京都女子大の学生寮は、正直、こんなに充実しているのか と驚きました。何より、定員規模(キャパ)が大きい。 http://www.kyoto-wu.ac.jp/student/ryo/ryo.html 寮は5つもあり、定員は822名。原則1人部屋で寮費も 1ヶ月約16000円。キャンパス近辺の寮はいずれも緑の 多い閑静な東山のキャンパスに隣接した環境にあります。 全国から集まる女子大だけに寮のキャパはおそらく女子大 ナンバーワンでしょう。 京都女子大は関西の女子大でもトップクラスの、真面目 な女子大ですから、あなたに合っているのではないで しょうか。それに共学大の寮とちがって古くても清潔だと思 います。 ・同志社女子大は、2つある寮のキャパは220名。 寮費は約3万。 ・武庫川女子大でも寮は5つありますが、定員は合計で 110人。寮費も食事込みで月額4~5万円。 土地の高い東京の女子大では京都女子大のような 恵まれた条件の学生寮を持つところは見当たりません。 上智大あたりだと指定学生会館(学部運営委託)で 月額10万は下りません。関西・地方のほうが断然、 安いですね。 東京には、静岡県は静岡出身の学生のために運営 している県人寮である「富士見寮」というのがあります が、競争率も激しいし、何かと生活費も京都より高く つくでしょう。 ○京都産業大学(外国語学部)の場合はキャンパス が京都市内の北部にあって土地が安いせいか、寮の 数も多く、女子寮のキャパは大きいほうだと思います。 寮費は京女に次いで安く月額2万円ぐらいです。 http://www.kyoto-su.ac.jp/sd/index.html 国際交流に力を入れている名古屋の南山大学では、 留学生3人と日本人学生が1人が4LDKにルーム メイトとして暮らす学生寮である「交流会館」が4つ ありますが、募集定員は多くありません 1年生の4月からは入居できないようです。 ・南山大学・交流会館 http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/life/index.html 早稲田も留学生と日本人が一緒に暮らす大規模な数百 室の学生寮を計画しているようです。 これは早稲田は留学生の数が約1500名もいるからです。 寮も、国際交流教育の場として考える大学は先進的です。 そういう学生寮を持つ私大も今後は増えてくるでしょう。 関西では学費の安いほうの同志社大学の学生寮は昔から 学生による自主管理を行っていて、安いのは安いですが、 大学自体もそんなに学生寮に力を入れていません。 女子寮は1つだけしかありません。 留学生と暮らす「リチャードハウス」というのもありますが、 これも寮費は月額3万円以上、しかも、居住期限が1年 または2年しか無理ですね。 http://www.doshisha.ac.jp/students/support/gesyuku/richards.php 京都は4年間の学生時代を過ごすには、住みやすさや物価 の点、また適度な都会性と古都の文化環境はお勧めします。 アルバイトの勤務先もいくらでもあります。 国際性もありますよ。大学の中だけに留まらず、京都を訪れる 外国人観光客の泊まる民宿や国際交流会館などでアルバイ トをすればいいのです。大学が多いから外国人の留学生や講 師も多く住んでいます。 私の先輩も静岡市内から京都の同志社へ来ていましたが、 ほんと京都の大学にして良かったと行って、思い出を胸にUタ ーンして静岡に帰りましたよ。 京女は、中部・東海、北陸、中国・四国・山陰・九州からと ほんと全国から学生が集まっていますよ。いい女子大です。 併願のできる公募推薦(年内募集)から受験して、早く 合格できれば寮にも先決しやすいしアルバイトして資金も 貯められますね。 結論)京都女子大の学生寮は規模、寮費、立地、環境 ともあなたにとって最適な選択だと思います。◎ あと、兵庫県内の大学に通う学生を無料で学生寮に住ま せてくれる財団があります。アコムの社会貢献活動ですが、 これは神戸市外大や関学などいくつかの県内の在学生に 募集をしていますが選考があるようです。 http://www.kwansei.ac.jp/AffNews?n_id=4513&n_type=3&aff_id=3
12人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。 家族からも京女を勧められており、 昨年9月のオープンキャンパスで寮を見学した際も 綺麗で楽しそうな印象を受けましたし、 pegasussky08さんの情報と比較しても 京女の条件の良さは格別だと思ったので 京女第一志望を念頭に置いて受験勉強に励みたいと思います。
お礼日時:2009/1/3 13:01