ID非公開さん
2020/2/13 20:04
6回答
我が子に一升餅を背負わせたことのある方に質問です。
我が子に一升餅を背負わせたことのある方に質問です。 1.8Kgを一度に全部リュックなどに入れて背負わせましたか? 出産祝いで名前入りリュックを貰ったので、そのリュックを使おうと思ってるんですが、全部入りそうにありません( ´-`) お店で一升餅と一緒に売ってるリュックも、全部入りそうにないものがありましたし、必ずしも1.8kgまとめて背負わなくてもいいですよね?
私も最初は一升じゃないと意味ないだろうと思ったんですが、進物店の店員さん(見るからにベテラン)が「大丈夫でしょ!ほら!セットで売ってるリュックも全部入りそうにないし!」とか言うもんで(゚ω゚) ぁちなみに買う餅は、小さな丸餅が一升分入ってるものです。
1人が共感しています
ベストアンサー
儀式の由来、意図を考えると、必ずしも1升にこだわらなくていいとは思います。 要するに、重くて歩けないようにすればいいわけなので。 リュックに入るだけの量で、重くて立ち上がれなければ、それでよしでしょう。 私は、長男には1升分の丸餅を、風呂敷に包んで斜めに結んで背負わせました。 次男のときは、リュックに切り餅を入れ込んでいく方法にしました。特に大きくないリュックでしたけど、1升分何とか入りましたよ。 三男は、1歳で歩かなかったので、そもそもやっていません。 以上、ご参考に。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
特に大きくないリュックでも1升分何とか入ったということなので、私もとりあえずギュウギュウに詰めてみます!笑 ありがとうございました!
お礼日時:2020/2/13 22:22