クーリクで買った愛犬、愛猫たちは長生きしてますか?病気がちだったりしてますか? ブリーダーから購入するはずだったのですが、先を越されて飼えなくなってしまい、失意の中たまたまネットで
クーリクで買った愛犬、愛猫たちは長生きしてますか?病気がちだったりしてますか? ブリーダーから購入するはずだったのですが、先を越されて飼えなくなってしまい、失意の中たまたまネットで 可愛い子を見付け購入を検討していますが、心配ではありますよね… 何せ評判が悪い。横浜市内で検討してますが、どうなんでしょうか。店には一度も行ったことはなく、店舗移動を依頼し、内金をお願いされている所です。 でも、購入後安いが為にいろいろお金が掛かってしまう状態になるなら、やはりブリーダーさんから譲ってもらう方がいいのかな、とも思って悩んでしまってます。 クーリク育ちの愛犬愛猫お持ちの方、アドバイスなどお願いいたします
2人が共感しています
ベストアンサー
もうすぐ4歳になる犬ですがクーリクで4ヵ月のときに買いました。 私が骨折をして休職期間中に犬を迎えて躾をしたかったので探していた犬種、性別、毛色が合う犬が2匹クーリクにいたので2匹とも近くの店舗に来てもらいました。 そのうちの1匹は私と同じ誕生日だったので奇跡だ!多分この犬に決める、と思っていました。 しかし写真や動画ではわからなかったことで、第一候補だった私と同じ誕生日の犬は一目見てダメだと思いました。 まず目付きが人を信用していない睨み付けるような感じで愛想なし、狂ったように吠え続けました。 店員さんも取り寄せてみて先にわかっていたのでしょう、最初にこの子を出してから次にもう1匹を出し「はい君のママだよ」と私にもう1匹を抱かせました。 「はい私があなたの母です」と心の中で即答するくらいの素晴らしいテクニックの店員さんだったと思います。 それはそれは人が大好きな甘えっ子のかわいい子犬でその犬に決まりました。 今でも人が大大大好きで人懐っこいと必ず言われます。トリミングもワクチンも尻尾フリフリ喜んで行きます。 保険だけは入るつもりでいたので入りました、すぐに病気になって病院通いになったら大変だと思っていたからです。 エサを勧められるとは聞いていたけど「すみませんがいらないです~」と断ったらしつこくされなかったから良かったです(保険は入ったからかもしれませんが) こういうところがしつこいとその後ずっと嫌な気持ちを忘れないと思うのでしつこくされなくて良かったです。 2匹とも同じ値段でしたが安くて怪しいと思っていましたが、迎えた犬を掛かり付けの獣医に連れて行き健康診断を受けましたが問題なし。 クーリクではないペットショップで昔買ったパグは病気マンションみたいな子であちこち悪かったけどとってもかわいく本当に大切な私のはじめての愛犬でした。 ブリーダー廃業からレスキューされて保護団体から譲り受けたチワワもあちこち悪かったですが15歳になる年とまあまあ長生きしてくれて私と1番長く共に過ごしてくれた犬になりました。 飼い主死亡で保護団体にレスキューされたパグも譲り受けましたが高齢であちこち悪かったしボケボケでオシッコウンチを漏らし、壁に向かって吠え、吠えた勢いでポーン!とお尻からウンチが飛び、進んだ先が行き止まりだとそこからターンすることが出来ず「あらあら赤ちゃんどうしたのこっちこっち」といつも私を笑わせてくれて本当にかわいかったです。 クーリクでの購入時に入った保険は比較的にすぐに解約しましたがこの4年で病気はまだしていません。 これからはわかりませんがどの犬だっていつ病気になってもおかしくないと思っているので、病気になったときはなったときに治療すれば良いと思っています。 ただリスクを抑えたいと思うのでしたらやはり信頼できるブリーダーから迎えるのが1番です。 ちなみに取り寄せてもらった私と同じ誕生日だったほうの犬は後日売約済みになっていてホッとしました。 人によってペットを選ぶ基準は違います。スタンダードに沿った正しい血統の犬が欲しい人、ショーを目的に食事や運動を計算し管理していく人、どうしてもこの犬種猫種が欲しいという人、健康であれば種類なんてこだわらないという人、子供がいるとかペット可のマンションなどでおとなしい性格を重視する人、安ければ安いほど良いさらにかわいければラッキーという人。 飼い始めたら長い付き合いになるので実際会ってみて気に入ったら迎えて気に入らなかったら迎えなければ良いと思います。 うちはクーリクで迎えたけど良い子に当たりました。 素敵なパートナーが見つかるといいですね。
質問者からのお礼コメント
大変遅ればせながら、どちらの回答者さんもありがとうございました。 クーリクで購入経験のあるmaiさんを選ばせて頂きました。 結局お迎えし、ガリガリで臆病な子で社会化期にきちんとした環境になかった為、自己表現のある嫌な事は嫌と言える性格の子で、躾教室にも通いながら楽しく過ごしてます。 ただ、やはり栄養不足から来る食と体重の細さは否めません。片睾丸も気になる所ですが、大切に育んで行こうと思います。
お礼日時:1/25 0:33