ID非公開さん
2020/5/9 1:14
1回答
大学進学と生活保護について質問です。今年度公立大学に現役進学したものです。
大学進学と生活保護について質問です。今年度公立大学に現役進学したものです。 1.生活保護世帯の者が大学進学するならば世帯分離をしなければいけないということですが、これは例外なく強制的なものですか。また、いつ頃までに申請しないと行けないのでしょうか。 2.世帯分離をすると保護前から具体的に何が変わるのですか。また、それによって発生する費用はどの程度のものでしょうか。 3.今年度から始まった国の給付型奨学金を受給しているのですが、この受給費は世帯分離をした場合は収入に含まれないのでしょうか。 4.このような場合でも自分自身がアルバイトをして貯めた資金を自分の娯楽や大学院進学のための貯金として用いるのは可能でしょうか。 回答よろしくお願いします
1人が共感しています