ID非公開ID非公開さん2020/5/9 3:0333回答大学生の一ヶ月の食費っていくらぐらいでしょうか?大学生の一ヶ月の食費っていくらぐらいでしょうか? 今年から大学生で自炊ををしています。参考にしたいので、大学生の方教えてください。 もし、宜しければあまりお金のかからないレシピなども教えていただけるとありがたいです。自炊をする時に健康面も考えているのでなるべく栄養の取れるレシピを教えてください…続きを読むレシピ | 家計、貯金・80閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132245631530mer********mer********さん2020/5/9 7:484〜5万くらい見ていた方が良いです。 だって、お昼友達と食べたり夜、飲みに行ったりしたいでしょ? サボりたい日も出てくるだろうし… で、節約のやり方ですけど 究極のやり方は封筒わけしたほうが良いです。 基本まとめ買いと冷凍です。 その方が節約しやすいから。 野菜を買う予算は週1500円。 6〜10種類前後を目指します。 小松菜 ほうれん草 キャベツ ピーマン 人参 レタス ジャガイモ 茄子 玉ねぎ 里芋(冷凍が便利) 豆苗 もやし まあ、この辺が安くてレギュラーでよく買う野菜になります。 基本的にスーパーに行って、1つ100〜150円程度の野菜を買います。 季節や天候によって野菜の値段は変動するので何が安いとかはあまり言えませんが 上記に書いた野菜たちは大体100〜150円程度です。 肉魚は月2回 予算は5千円 お肉は大パックを1/4程度に分けて冷凍します。 魚は切り身が便利です。1切身ずつラップに包んで冷凍します。 米は5kgを月一回買えば良いと思います。 (1800〜2000円程度) あとは乾麺パン類 牛乳は週一本 ご飯は3合炊いて 160〜200g(茶碗一杯)にわけて ラップに厚さが薄めの長方形に包み冷凍します。 料理のレシピは例えば 茄子 ピーマン 玉ねぎ 豚こま レシピ で、ネットで検索すると、レシピがたくさん出てくるので その中で自分が好きそうなものを作ると良いと思います。 葉物や茄子は週の最初の方で使った方が良いかも。 ダメになりやすいから。 冷蔵庫は小さいものじゃなく まあまあな物を買った方が良いと思います。 小さすぎると冷凍し難いから。 (節約し辛い) これくらいがおすすめかな https://item.rakuten.co.jp/u-denki/568921/ かっつかつでやれば3万でできるけど、余裕を持った方が良いです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132245631530mer********mer********さん2020/5/9 7:484〜5万くらい見ていた方が良いです。 だって、お昼友達と食べたり夜、飲みに行ったりしたいでしょ? サボりたい日も出てくるだろうし… で、節約のやり方ですけど 究極のやり方は封筒わけしたほうが良いです。 基本まとめ買いと冷凍です。 その方が節約しやすいから。 野菜を買う予算は週1500円。 6〜10種類前後を目指します。 小松菜 ほうれん草 キャベツ ピーマン 人参 レタス ジャガイモ 茄子 玉ねぎ 里芋(冷凍が便利) 豆苗 もやし まあ、この辺が安くてレギュラーでよく買う野菜になります。 基本的にスーパーに行って、1つ100〜150円程度の野菜を買います。 季節や天候によって野菜の値段は変動するので何が安いとかはあまり言えませんが 上記に書いた野菜たちは大体100〜150円程度です。 肉魚は月2回 予算は5千円 お肉は大パックを1/4程度に分けて冷凍します。 魚は切り身が便利です。1切身ずつラップに包んで冷凍します。 米は5kgを月一回買えば良いと思います。 (1800〜2000円程度) あとは乾麺パン類 牛乳は週一本 ご飯は3合炊いて 160〜200g(茶碗一杯)にわけて ラップに厚さが薄めの長方形に包み冷凍します。 料理のレシピは例えば 茄子 ピーマン 玉ねぎ 豚こま レシピ で、ネットで検索すると、レシピがたくさん出てくるので その中で自分が好きそうなものを作ると良いと思います。 葉物や茄子は週の最初の方で使った方が良いかも。 ダメになりやすいから。 冷蔵庫は小さいものじゃなく まあまあな物を買った方が良いと思います。 小さすぎると冷凍し難いから。 (節約し辛い) これくらいがおすすめかな https://item.rakuten.co.jp/u-denki/568921/ かっつかつでやれば3万でできるけど、余裕を持った方が良いです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132245631530jzd********jzd********さん2020/5/11 22:39どうしても4万5千円から6万になりがちですが、冷凍宅配弁当で2万円台に解消するようです。 (引用元https://urawaza1.com/433.html/)ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132245631530tto********tto********さんカテゴリマスター2020/5/9 3:383万円位かな? 外食が多いと、数万円かかります。 鍋料理は野菜・魚・肉・豆腐等 栄養バランスが良いです。 八宝菜も肉・野菜がたっぷりです。ナイス!