高2地理Aです。なるべく早めの回答をお願いしています。正当の保証はなくて大丈夫ですので参考にさせて下さい。ご協力お願いいたします。 9.中国の北京とウルムチでの仕事の終わりは何時か。
高2地理Aです。なるべく早めの回答をお願いしています。正当の保証はなくて大丈夫ですので参考にさせて下さい。ご協力お願いいたします。 9.中国の北京とウルムチでの仕事の終わりは何時か。 両都市は仕事の終わりを共通に何で基準を決めているか。 10.経度180°の部分全てが日付変更線というわけではない。特に日付変更線が東西どちらかに大きくぶれている国がある。その国名と180°から一番離れている軽度は何度か確認して示しなさい。 11.日本時間の2月4日午後5時に東京発の航空機に搭乗し、13時間後にニューヨークへ到着した。ニューヨーク時間の到着日時を求めてみよう。 12.東京から①ブエノスアイレスの方位はどちらへ向かっての方位か。同じくイスラム教とは1日5回メッカに向かって祈りを捧げる。 東京から②メッカへの方位は。 13.地球上のある地点(経緯度)を基点とすると、そのま反対地点になる地点を【 】という。距離は【 】kmとなる。東京(139° 44’E、35° 39’N)の真反対地点【 】は【 、35° 39’S】の位置にある。 14.13同様に【 】半球の中心点(1° 32’W、47° 13’N)は【 】南東地方の【 】諸島から180°経線を超えた東にある。そして西半球の中心点は互いに【 】の関係である。 16.正距方位図法では中心点からの対蹠点はどの位置になるか。 17.ホモロサイン(グード)図法での接合部の経度は、何度何分か。 なお度は°と表しています。時間短縮のためです。 【 】への回答もお願いします。
一般教養・23閲覧・50