教えて下さい。六歳の男の子です。低身長で脳のホルモンの状態を調べた時に、脳梁欠損と言われました。脳梁欠損は、これからの成長にどんな影響があるのでしょうか?どんな病気にかかる可能性があるのですか?また保
教えて下さい。六歳の男の子です。低身長で脳のホルモンの状態を調べた時に、脳梁欠損と言われました。脳梁欠損は、これからの成長にどんな影響があるのでしょうか?どんな病気にかかる可能性があるのですか?また保 険に入る時は持病扱いになるのですか?
健康、病気、病院・311閲覧
ベストアンサー
参考程度にお話しさせていただきます。 僕は中学生のときCTで、脳の発達の遅れは指摘されていたのですが、 その後社会人になり、精密検査で脳梁欠損(全く無い状態)と診断されました。 欠損部分は他の部分が補完してくれている?らしいです。 日常生活に困ることはなく、これまで自覚する事無く成長してきてて、自覚が無いくらいですから、僕は当然健常者です。 多くは合併症を持って産まれるらしいですから、その症状をもって障害扱いになるんじゃないですかね。 脳梁欠損そのもので、今後病気にかかるなんてこと無いと思います。 とはいえ、 当事者として、確かに幼少期から生き辛さは感じてました。生きる事そのものが不器用で、苦手です^^; 僕と同じ人をネットを通じて何人か探したんですけど、良くも悪くも独特な感性を持つ人が多くて、それがマイナスに作用してしまう時期は皆辛いみたいですね。 脳梁欠損そのものよりも、そのせいでイジメられて、吃音症だとかうつ病だとかに悩まされたりもしましたから、 僕としてはそれが心配です。 普通に勉強出来るし、音楽や美術が得意、運動能力も人並み以上だったりして、他人より劣っているなんて思った事ないですけど、、 スタートは遅れるかも知れませんけど、追いつき、追い越す事は十分可能ですよ。
質問者からのお礼コメント
脳の発達の遅れやうつ病、吃音症は心配ですが、日常生活に支障なく勉強も運動も人並みに出来てる方がいて、少し安心しました。丁寧なコメントありがとうございました。
お礼日時:2020/6/19 22:29