ID非公開
ID非公開さん
2020/6/15 15:27
3回答
パニックを起こさない方法を教えてください 仕事やプライベートでもよくパニックを起こし、自分でも何してるか分からなくなりイライラしてしまう行動をとってしまいます。
パニックを起こさない方法を教えてください 仕事やプライベートでもよくパニックを起こし、自分でも何してるか分からなくなりイライラしてしまう行動をとってしまいます。 親に「自分はパニック障害を持っているのか」聞いたところ「あなたの場合は性格から来てる」と言われました。コロナの影響もありどこの病院も2か月予約の取れないためこちらで相談させていただきます。 私は今23歳の社会人です。 仕事でミスをしたり、近くに上司が来るたびに「また上司に怒られるんじゃないか」「またこんな失敗をしてしまうんじゃないか」と不安がいつも頭をよぎり、いつもならできる簡単なことですら失敗して大ごとになってしまいます。また自分一人がパニックになってわけのわからないことをしているので周りも引いていて「あーまた裏で言われる」と思ってしまい泣きたくなったり、消えてしまいたくなることもあります。最近は『誰も見てないから大丈夫』『落ち着いてやればできる』とポジティブに考えながらゆっくり深呼吸してやっていますがそれでも周りに急かされたりするとミスをしてパニックになります。 家でもそうで、胃もたれをして吐き気がしているだけなのに「コロナなんじゃないか」「コロナだったら会社の人にいじめられる」「家族にうつしてしまう」など頭をよぎりパニックを起こし会社を休むと「私ばかり休んでいる。評価を下げられてしまう」等考えてしまいます。 友達といるときなどはそのようなことが起きたこともないですし今まで2社で勤務してきましたがこんなパニック障害出たこと一度もありませんでした。今の仕事は難しいけど楽しいし勉強になることもたくさんあるのですごく好きで辞めるつもりもありません。でも、向いてないなってパニックになるたびに思い、先輩方に相談すると「あなたはすぐパニックを起こして失敗するけど落ち着いてやれば全然できる子なんだよ。」「いつも先のことを考えていない。(私は考えているつもりです)」「自分に自信を持つ。自分は悪くないと思うようにする。なんでもすぐに報告をする」とアドバイスをいただきました。私もなんとかしたいのにミスをしたり忙しいとき、難しいことをするたびに不安に追いやられパニックを起こします。 どうしたら落ち着いてできるのでしょうか・・・?またどうしたらパニックを起こさないようになるのでしょうか?
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・38閲覧・25