人事・採用関係者です。
会社員の定年が65歳だとすると、現役4大卒は社会に出てから約40年間働く事になります。
義務教育~大学では、社会について役立つことなど毛ほどしか学べません。
それでいて、そんな未熟な人間たちを社会の入口に立たせるため、その準備として、就活ってやつは期間が短すぎると思うんです。
どうせなら、義務教育のうちから、社会で戦力になるための育成をして欲しいのですが、残念ながら、フワフワした耐性の無い人の形をした何かが量産されている状態です。
だから、仕方なく社会側の人間は、社会の入口に簡単なハードルを作る事で、人の形をした何かを、人にするお手伝いをしているんです…