アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2020/7/30 19:51

11回答

今年、高校を卒業して 就職を目指しているものです。 JFEスチール、西宮市の工場と 住友電気工業 の2つで迷っているのですが、 どちらの方がいいと思いますか? どちらも福利厚生は整っ

就職活動301閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

10年以上、生産技術職をしていたものです。 どうしても技術職がやりたいのであれば、高校卒業して就職するのもかまいませんが、日本はまだまだ学歴社会です。人生は長いので大学に行って人生について考えてみるのもありだと思います。 ※学歴が直接役に立つとは考えていませんが、大学生活を通して人との出会いがあったり、アルバイトをして社会経験を積んだり、インターン活動をして会社の内部を理解したり、海外旅行をして日本以外の国を経験したり、自分のやりたいことを考えたり、もう少し人生経験を積んだあとで就職するほうが合理的に判断できると考えています。 初任給でも大卒の方が有利です。 就職してしまうと時間的拘束が強く、新しいことをする機会がなかなか持てません。 何かを学ぼうと思っても、時間もとれません。 仕事をやめれば時間を作ることができますが、スキルや実績もない場合は再就職でも苦労することになります。 もしかしたら、キラキラした会社イメージを持っているかもしれませんが、内部は意外と醜いものです。 福利厚生や人事制度は定期的に見直されます。現時点でよくても10年後にどうなっているかは不明です。 参考になるかわかりませんが、生産技術に関するブログ記事を書いているので、よかったら参考にしてみてください。 https://estacionsuzuki.com/engineering-top.html

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう