ID非公開
ID非公開さん
2020/8/14 10:14
1回答
高校一年生です。
高校一年生です。 よろしくお願いします。 私は去年中学三年生の時にクラスが嫌で嫌でしょうがなくて、クラスにいる時は休み時間でも授業中でも自分の勉強をひたすらしていました。 また、休み時間では他クラスの2人の女の子とだけずっといました。その子たちも変わっている子で、あまりクラスに馴染んでいなかったです。 私は正直友達が居ないのが嫌だったので、その子たちに逃げていたのだと思います。 そんな感じで1年間を過ごし、私のコミユニケーション能力が段々と低下してしまったような気がします。 その子たちとは別に、2年生の時まで同じクラスでずっと仲が良かった5人の子もいて、高校生になった今も好きでその子たちと遊んでいます。 しかし、そのグループでも、2年生までの時ように全力で心から笑うことが出来なくなりました。楽しいのに面白いのに私なのに今までの私みたいな面白い返答ができないし、心から笑えないし、なんか変なになってしまい、今までの楽しさを知っている分余計辛いです。 高校に入学したら治るだろうと思っていましたが、ぜんぜん治らず、前のような変なテンション(今まではすごいうるさいキャラでいってました)が出たのはもう1ヶ月近く学校に行っているのにたったの1回です。周りもその出た1回を知ってしまい、普段の私が私じゃないことに気づいてしまいました。私は前のように思いっきり笑いたいです。 なんでこんなに自分が自分じゃないようになってしまったんですか。 今の自分が嫌です。 読みずらくてすみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
友人関係の悩み・25閲覧
ベストアンサー
間違っていたら、すみません。 落ち着きが出て来たって事ですか? 周りが 子供に見えて 貴方が 大人に成長したって事ですか?
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/8/14 20:19
自分でもなぜだかよくわかりませんが、そのような捉え方もできるのですね!ありがとうございます。 ですが、他の子は元々大人な子が多いのでそんなことはないと思います。
質問者からのお礼コメント
遅くなってすいません。ありがとうございました。
お礼日時:1/22 18:22