ID非公開
ID非公開さん
2020/9/1 0:13
5回答
プライベートや仕事で世界を旅されてきた方に質問です。
プライベートや仕事で世界を旅されてきた方に質問です。 行った先々で、沢山の国の食べ物を食べてこられたと思うのですが、ここの国は全体的に薄味だったとか、濃い味付けが多かったとか、酸味が効いた料理が多かったとか、食材とか、調理方法とか、その国特有の特色みたいなのがあったら教えてほしいです☺️ 食べ物も、料理から飲み物からスイーツから全般でお願いします☺️ ちなみによく外国の味は料理でもお菓子とかでも日本人が食べてる食べ物に比べたら、大味とか聞きますけど、それも本当なんでしょうか? たまにダイソーとかで外国のお菓子買った時に、それは実感する事もあります あと昔誰かからか『ドイツは食べ物が美味しくない』と聞いた事あるのですが、それも本当なんでしょうか? まぁ〜でも味覚は千差万別あるので、その人には合わなかっただけで、好きな人もいるかもしれないですもんね 海外旅行は、若い頃会社の慰安旅行で韓国の釜山に一度だけ行っただけなので、ものすごく海外旅行や海外の食べ物に興味あるのですが、金銭的に余裕がなくて中々行けないので、世界色んな所を度してこられた方に色々お聞きしたいんです☺️
観光・35閲覧・25
ベストアンサー
インドのスイーツはとても甘い(ドーナツのシロップ漬け) チャイ(紅茶)もとても甘い 観光客が多いので日本料理やイタリアンがあるが見た目のみのなんちゃってで味がなかったりする 三食カレーは本当 隣のネパールは、このインド料理と中華料理が混ざった感じ トゥクパやトゥンタックと言うカレーうどんが最高に美味しいし小さい餃子(モモと言う名前)も美味しい 下にある島スリランカですが、北インドとは違い米食 米のまわりに五種類ほどのカレーを置くスタイルだが、インド料理とはまた違い、シャバくない、カレー炒めのような料理。 どの国の料理も好きですねぇ ラオス 元々フランスの植民地だった?為パンが美味しく、パクチー等を具材にしたバケットサンドは最高 ベトナムは野菜中心で野菜は、別皿に乗ってきてフォーなどに自由に追加して食べれる(私は基本菜食なのでベトナム料理が一番合う) タイ料理 気を付けないととても辛い場合があるが、空芯菜炒めや、スープ(基本ヌードルだけどスープだけで頼んで食べたりします)はあっさり とても美味しい マレーシア 辛い 見た目から辛い料理がビュッフェ形式で並ぶため、これとこれ!と言うがどれもそんなに違いが… チャイナタウンがあるのでそこで腹ごしらえ 最後に一年いたアメリカ ジャンキーですが、マッシュポテトとグレービーソース、ターキーは絶賛もの。 この3つさえあればなにも要らない!と思うけど、ベーグルにクリームチーズ塗って、コーラ飲んで、クランベリーパイも食べちゃう(バイキング形式の寮のカフェテリアで食べてました)のですごく、太ります 分厚いピザがとてもおいしい。内陸部で野菜、フルーツなどはかなり貧相でした。
質問者からのお礼コメント
その節は丁寧に回答してくださりありがとうございました! 沢山の方が回答してくださってて、正直どれをベストアンサーにしようか迷ったのですが、こちらには決めさて頂きます!ありがとうございました!
お礼日時:2020/12/1 18:51