ID非公開
ID非公開さん
2020/9/4 18:01
2回答
食べ物アレルギーについてです。
食べ物アレルギーについてです。 今日離乳食を食べさせたあと 2時間後くらいに唇のまわりだけに ポツポツと赤い湿疹が出ました。 体に湿疹などは出てなくて、唇のまわりだけです。 今日新しい食材は 『鯛』をあげたのですが… 鯛は比較的アレルギーが出にくいと聞いたので… (まあ出る時は出るのだろうけど…) 体には出ず唇のまわりだけに出るって事はありますか?
花粉症、アレルギー | 子どもの病気とトラブル・145閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
食べ物を消化吸収して体の中から出てきたものではなく、皮膚に直接ついた食物に反応しているのだと思います。 肌についたものの刺激に対して反応しているので、食物アレルギーだから食べさせるのを控えなきゃということではないです。 ただ、食物アレルギーの発症の仕組みからいうと、この肌につくということの方が要注意です。 免疫システムが食物を異物だと認識すると抗体というものができて、次からその食物が体の中に入ってきたときに抗体と反応してアレルギーが起こるのですが、人間には口から食べて腸で消化してものに対しては余計な抗体を作らないという機能が備わっています。 ですから、徐々に慣れさせていけば何でも食べられるようになっていきます。 しかし、皮膚に接触したものについてはこのように抵抗なく受け入れるという機能がないために、肌に接触した食物アレルゲンに対して抗体ができて、やがてはそれを食べたときにアレルギー症状が出るようになってしまいます。 無駄に警戒することはありませんが、食べた後に口の周りや手に食べ物がついたままになっていないかとか、周辺に食べこぼしがないかなどに気をつけてあげるとよいと思います。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/9/4 22:48