ベストアンサー
私は杉山司法書士事務所で過払い金請求をしたものです。最初は、中央事務所を検討していました。そのときにインターネットで司法書士事務所名を変更した理由を調べたときのお話です。 司法書士事務所名を変更した理由となる原因は見つけられませんでしたが、トラブルが何度か起きていることがわかりました。 具体例としてひとつお話しすると、過払い金請求の流れとしては本来、電話やメールで法律事務所に問い合わせをして、過払い金があるか確認してもらって、過払い金がありそうなら、実際にお伺いして弁護士の先生と話した後に書面上で契約を結ぶのが一般的です。 被害を受けた方は電話やメールで中央事務所に連絡して過払い金があるとわかったのですが、費用が高いという理由でほかの事務所に変えたという認識なのに、中央事務所側では依頼をうけたという認識で、そのまま手続きをしてしまっていた。 被害を受けた方は、そのままほかの事務所に依頼したけど、過払い金請求をした時点で、中央事務所が貸金業者と交渉が終わっている(和解している)ことが発覚したというトラブルです。 実際に何らかの事情があって電話上で契約をしていたそうなのですが、司法書士事務所に実際に相談しに行ったほうがいいですね。。。。。 念のため、記事も添付しておきますね。 https://biz-journal.jp/2015/10/post_12132.htmlCM 調べてみたところ、トラブルはあるものの過払い金を取り戻したというかたが多くいるみたいなので、実際に電話してみてもよいかと思います!! ・口コミを見たサイト https://www.708090.jp/voice/ https://www.ukraine-europe.org/tyuo/ 話がそれてしまいすみません、、、、本題に戻します。私は大阪で依頼したものなのですが、事務所の選び方と大阪で依頼しようとしていた事務所の候補についてお話させていただきますね!私が意識したのは3点あります。 1つ目は、実際に面談できるかどうかですね。私が依頼しようとした事務所で東京にも事務所があるのは、中央事務所と杉山司法書士事務所とホームワン法律事務所の3つです。私が依頼した時点では、この3社は面談対応に応じていただけました!! 無料相談をつかって過払い金があるのか調べてもらって、実際に司法書士や弁護士の先生に会いに行けるか確認してみましょう。 2つ目は、面談や電話の対応ですね。ぶっきらぼうで上からものを言ってくるような事務所さんや、しつこく営業をしてくる事務所さんもあったので、そういう対応をされた事務所さんは依頼しませんでした。 3つ目は、費用ですね。過払い金請求には、着手金・基本報酬・過払い金報酬があります。それぞれ、司法書士・弁護士の事務所によって金額が違います。 私はグーグルで過払い金請求などと検索して掲載されている事務所さんに電話して過払い金がどれくらいあるのか、費用を過払い金から引いたときにどれくらい手元くるのだろうかと実際に聞いて比較しました。 あとは、知名度とかですかね。。。私の場合、手元に戻ってくる過払い金の金額に差がなかったので、最終的には、電車でよく見かける杉山司法書士事務所にお願いしました。 参考にしていただけたら嬉しいです。いろいろ迷うことがあると思いますが、頑張ってください!!
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非公開さん
質問者2020/9/19 13:41