ID非公開
ID非公開さん
2020/9/20 10:22
2回答
隣家の子ども・親達の騒音で困っています。
隣家の子ども・親達の騒音で困っています。 戸建ての閑静な住宅地に住んでおります。 3年程前に越してきたお隣さんがとにかく非常識でうるさいです。 30代後半~40代ぐらいのご夫婦 お子さんは5歳と3歳の男児、0歳の女児 一度も会話した事ないのに、聞こえてくる会話からご家族の名前も年齢も分かる程大声で話します。 家の中でお子さんが遊んでいて、こちらが隣家側の窓のシャッターを閉めていても奇声、大声、ドタドタ走り回る足音、高所から飛び降りるドスンという音、玩具で乱暴に遊ぶ(叩く)音が明確に聞こえます。 (静かに遊んだりテレビを見る、お昼寝をする等している様子が全くなく、飯時以外はずっと上記の行動を繰り返しています) 隣家は庭があり外でも同様の事をするので、隣家とは反対側の部屋に逃げても会話の内容が全て分かります。 ご主人は特に声が大きく、早朝でも関係なく外で子供を怒鳴りつけるのでその声にビックリして起きてしまいます。 (ちなみに我が家は有名ハウスメーカーの鉄筋コンクリート、二重サッシ、シャッター付きの家です) 毎週末誰かを家に呼ぶので子供達の奇声のみならず、親達(特に旦那)も大声で盛り上がって大騒ぎです。 これを早朝の6時からやられるのでまいっています。 仕事のストレスと騒音のストレスにやられ、難聴になり現在治療中です。 この様な非常識極まりない方相手に自分で注意したり、手紙を入れるのは身の危険も感じるので匿名で警察に通報して注意して貰おうと思うのですが 通報にあたり… ①「家の中での大声奇声騒音」特に迷惑と感じている「庭先で大騒ぎ」は、自分の敷地内でやっている事なので注意の対象にはなりませんか? ②警察の方に来て頂き、騒音レベルと確認できたら上記ののうな事柄全て注意して貰えるものなのでしょうか? ご教示頂けましたら幸いです。
ご近所の悩み・94閲覧
ベストアンサー
夜中までうるさいなら、町内会長さんにまず話してみてはどうですか?? 私なら、自分から注意はしません。 警察にいうのは、ホントに、地区では、もうお手上げの時にいうかな。 下手したら、お隣さんとトラブルになり、住みにくい環境になることもでますよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/9/20 13:36