ID非公開
ID非公開さん
2020/10/7 0:11
11回答
キャンプ場にいる子どもの親。
キャンプ場にいる子どもの親。 知恵袋で薪割りについて質問している方に、子どもがいるのに危ない、非常識だという回答をしているひとがいました。 私はそもそも他人のテント周りで遊んでいる子どもをほっておく親がどうかと思いましたが、皆さんはどう思われますか? かくいう私も実際にボールを車にぶつけられるなどありましたが、まぁ子どもだからとあきらめました。 親はとくに注意することなく放置。 全ての親がそうだとはいいませんが、他人に迷惑をかけておいて、子どもなんだからお前が気をつけろという身勝手な親が多い気がします。 しかも本人たちはそれが身勝手だとは思っていない。 そんなことから、ファミキャンが多い時期や場所を敬遠するようになりました。
皆様、多くの回答を頂き誠に有難うございました。
キャンプ、バーベキュー・313閲覧
ベストアンサー
こんにちは! 子供の事で迷惑をかけているのは、同じファミリーキャンパーとして 心苦しいです。家も親2人、子2人でキャンプやっています。 子供には、区画サイトは他の人の家と同じだよと教えてます。 フリーサイトで テント同士が近くなっている時も ガイロープよりも外を通るように教えています。 しかしながら、ご迷惑をお掛けする事は0ではないのでその時は 大きな声でごめんなさいと謝るように教えています。 謝って済む問題ではないかもしれませんが、、、 お互い、同じ場所で趣味を楽しむもの通し、ある種その時はご近所さんとなるわけです。 子供の躾もさることながら、ゴミや流しの使い方 音楽の音量や話声などお互いマナーをまもって気持ちのよいキャンプをするように努めたいと思います。 因みに、焚火ですが 上の子の時は、1年位焚火は嫁から禁止されていました。火傷の問題ですね! うちの子は焚火が好きです。初めて焚火を経験させた時に思ったのですが、火を目の前にしていると、その熱や光などをみて子供自身が気を付ける事を学ぶと感じました。重大事故が起こる可能性はあるので、親が目を離さないという事は必須です。刃物もそうですが、なるべく親の見ている処で使い刃物の管理をきちっとする事がとても大切だと思います。 最近、たまに見ますが丸太の上に斧や鉈を、鞘にもいれずに置いたままでいなくなるというのはちょっと問題だと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
非常にモラルの高い考えで感心しながら読ませて頂きました。是非見習いたいと思います。 にしても斧や鉈の放置は本当に危ないですね。
お礼日時:2020/10/7 23:39