ID非公開さん
2020/10/19 20:14
5回答
着物リメイク
着物リメイク いいなと思って本を何冊か持っていますが リメイクして作ったズボンとか 気軽に洗濯できませんよね 着物って家庭で洗えないですよね リメイクされてる方の 洗濯事情を教えて下さい
手芸・340閲覧
ベストアンサー
洗えます。 着物を仕立てる前に全て解いて、おしゃれ着用洗い洗剤で洗って陰干しし、乾ききる前にアイロンをしてください。 この時点で縮む生地は縮んでしまいますので、仕立てた後に洗ってもそんなに縮むことはありません。 洗いやすいのは綿・ウール・毛混で、絹製品は注意が必要です。 ざぶざぶ洗って大丈夫なのが紬。 小紋も素材によっては洗えるのですが、ものすごく縮む物もあり注意が必要です。 黒留袖・訪問着などはほとんどの生地が洗えますが、金銀箔が入っていると落ちますので、そういう物はクリーニングが必要です。 ちりめんは洗いにくいです。 洗っても大丈夫な物、洗うと風合いの変わる物があります。 洗う前に、切れ端を10㎝角などに切って試してみると良いかと思います。 気を付ける事ですが。 裏地を付ける場合、表と裏が違う生地ですと洗濯ごとにどちらかが縮むことがあります。 洋服の裏を付ける場合も同じですので、裏生地は縫い目などにきせを掛けて、余裕を持たせるといいです。 裏が縮むと突っ張って着れませんので。
ID非公開さん
質問者2020/10/24 6:31
着物リメイクの本に出てくる生地は やたら正絹が多いです でも正絹は上等で扱いづらいですよね リメイクしてみたいけど 洗えなくて 着ない服を作ってもなぁ〜と思うし でもネットフリマで見てても やはり正絹は素敵 いくら化繊で洗えても 気に入らない柄なら着ないし 祖母が残した着物とかないですし リメイクするなら買わないと...で 選ぶのが難しいです
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/10/24 6:32