アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2020/10/30 22:22

22回答

数学の記述で「〜するとき」と書くとき、時 という漢字を使うなと先生に言われたのですが、なぜだか分かる方いますか?

数学32閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

時間を表しているわけではないからです。 数学は、〜の場合という意味の時なので、漢字の使い方が間違いということです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

時は時刻、時間を表すときだけ ~のときは ~のばあいと置き換えられるとき