ID非公開
ID非公開さん
2020/11/2 20:03
1回答
前駆陣痛と陣痛は痛さレベルが違うからわかる、と言いますが……
前駆陣痛と陣痛は痛さレベルが違うからわかる、と言いますが…… 数日前に前駆陣痛がありました。 身動きが取れず、痛みが引いたら1回寝返りするというのがやっとだったのですが、「軽い痛みの前駆」でこの痛さとなると、本陣痛って産科に行く前の段階(10分間隔より長い間隔の段階)でこれを優に超えるわけですよね。 そんなので産科に行くなんて……と思ったのですが、実際に到着まで(運転は当然してもらうとして、車の乗り降りなど)かなり時間がかかりましたか? 遠いわけではないし、痛みが引いている隙にさっさと歩けたらいいのですが。
妊娠、出産・844閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/2 20:25
車に乗り込むのも一苦労でしたよ〜。 まず家の階段を降りるのが無理で、旦那にほとんど抱えられて降りました。 なんとか乗り込んで、ワゴン車だったので後部座席で横にならせてもらったんですが、 呻き声を上げながら体を丸めて…。 車の揺れで痛みが増すのでそれに耐えて…。 痛みが遠のいてる時は一瞬寝て、って感じでした。 病院について、駐車場の目の前の病院の入口にたどり着くまでにもヨタヨタと抱えられながら歩き、 陣痛室のベッドに倒れ込みました。 本陣痛って痛みが引いている時も完全無痛なわけじゃないんですよ…。 痛みの波があるイメージです。 強烈な痛み→多少マシな痛み→強烈な痛み みたいな。 その多少マシな痛みの時に動かなきゃならないんですけど、多少マシなだけで無痛なわけじゃないから何をするにも時間がかかって、モタモタしている間に強烈な痛みがくるという…。 脅すようになってしまいましたが、 大丈夫です。死ぬほど痛いけど、みんななんとか乗り越えてるんだからなんとかなります。 成せばなります。成すしかない、という状況なのでなんとかなります。 出産頑張ってください!
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/2 20:41
やっぱりかあ。ですよねえ……。 移動時間+動けない時間 で陣痛室までだいぶかかりそうですね。 前駆陣痛もそんな感じで、いつまでも痛みが残っていました。引いたっぽいけどちょっと動くとやばいな……と思って固まっていたらまた痛みがやってきてのエンドレスでした。 本陣痛もそこは同じなんですね。その上痛みは格段に違う、と。 前駆しか経験していないのに「本当に陣痛ってやばいんだな」と思いました。 10分間隔とは言わずもう少し早くに行かせてや!って気持ちです。 そこから早速体力を消耗するのか!と今になってようやく気がついたので「なんとかなるやろ」の気持ちが「なんとかなるよな?」に変わってしまいました。 なんとかなるというか、するんですよね。ひとりじゃないわけだし。 高次元の痛み、身をもって経験してみます!到着すればなんとかなる!
質問者からのお礼コメント
本日出産しました。子宮口4cmの段階で車の乗り降りを自力でしましたが、耐えねばいつでもしゃがみ込みそうでした。気持ちとしても何十回くじけそうになったか分かりません。情けないことに、切って、もう嫌だ、などと何度も喚きました。しかし無事に産めて、今はほっとしています。この痛みは経験せねば本当に分かりませんね。非常に貴重な時間でした。
お礼日時:2020/11/8 21:34