ID非公開
ID非公開さん
2020/11/4 8:38
3回答
症状 ・夏くらいから氷を大量に食べる。 ・ダイエットしてる訳ではないのに2ヶ月程で体重5キロ減。
症状 ・夏くらいから氷を大量に食べる。 ・ダイエットしてる訳ではないのに2ヶ月程で体重5キロ減。 もともと太めなので、気付きませんでしたが、痩せてきたせいで、仰向けになった時お腹がへこむ様になり、おへその左側に変な塊があるのに気付きました。 手を当てると指先から、手首くらいで、すっぽり被ります。 押すと固く、痛いわけではないです。 何か心当たりのある病気?臓器?ありますでしょうか? 子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫の手術歴はあります。 内科?婦人科?何科に行けばいいでしょうか?
病気、症状・55閲覧・100
ベストアンサー
氷をよく食べる病気に氷食症といって、原因は不明ですが、鉄欠乏性貧血の場合によく現れると聞きます。 痩せたのは、例えば食事量や運動量は変わらないのに痩せたということでしょうか。痩せる原因は、食べる量が少なくなったり下痢したりすると痩せる場合が多いですが、病的かどうかは病院を受診してください。 おへその左側に固まりがあるように感じるのは多くは便秘と考えますが、これも消化器内科を受診することをオススメします。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/4 16:20