回答受付が終了しました
2021年4月設立予定の株式会社TOKIOと、ジャニーズ事務所退所予定の長瀬智也さんの関係性について質問です。
2021年4月設立予定の株式会社TOKIOと、ジャニーズ事務所退所予定の長瀬智也さんの関係性について質問です。 ※質問は後半にまとめてあります。 城島さん、国分さん、松岡さんの3人はTOKIOという名前を残すため、ジャニーズ事務所内のグループ会社として株式会社TOKIOを設立し、TOKIOはグループから法人に変わり継続していくんだ!とのこと。 しかし、長瀬さんはジャニーズ事務所を退所し他のメンバーとは別の道を進まれるんですよね? 以前、「TOKIOカケル」という番組でロンドンブーツのお二人がゲストに来た放送回を観たのですが、田村淳さんが「ロンドンブーツを3号、4号、5…と増やしていきたい」と発言されてました。それに対して「それまさにこれからTOKIOがやろうとしてることと似てるね!」「いいじゃん!俺たちもロンドンブーツに入れてよ!」的なことをTOKIOメンバーの誰よりも楽しそうにお話ししていたのが長瀬さんでした(私にそう見えただけ?)。 ジャニーズのことをニュースで見聞きするくらいしか知らない私からすると、「アンタTOKIOに残らんやん」「残された3人のやろうとしとること、アンタに関係ないやん」みたいに感じてしまいました。 また、脱退した山口さんがバイク飲酒事故で逮捕されてしまいましたが、山口さんが株式会社TOKIOに合流するという説も絶えません。私はどちらでも良いのですが、ファンの方々からすると合流してくれたら嬉しいですね。 ただ、これもそうなったら理想的なカタチになったと言えるのでしょうか?山口さんが株式会社TOKIOに合流できたとしても、そこに長瀬さんはいないのでは?それはTOKIO完全復活と言えるのでしょうか? 以下、質問をまとめます。 ①長瀬さんは完全に離れ、残された3人は株式会社TOKIOとなりますが、2020年11月現在の段階で将来を見据えたときに長瀬さんと3人の関係性はどういう感じなんですか? ②仮定の話として山口さんが合流した場合、それでも長瀬さんはいませんが、それをTOKIOの完成形とファンの方々は納得できるのですか? ③そもそも株式会社TOKIOってなんです? すみません。まとめたつもりがかなりぼんやりした質問になってしまいました。回答に対して追加の質問をすることもありますのでご容赦ください。 よろしくお願いします。 ※ちなみに私はアンチ長瀬さんではありませんし、ジャニーズ自体特に興味も無いです。ただ、あえてジャニーズの中で誰がいちばん好きかと聞かれれば、長瀬さんと答えます。