ID非公開
ID非公開さん
2020/11/13 14:49
2回答
艦これアーケードを最近始めた者です。
艦これアーケードを最近始めた者です。 特に早く進めたい、次のイベントに間に合うように強くしたい!ということはなくまったりやっていくつもりではあるのですが、カードをある程度購入しようかと思っています。 そこで、ノーマルカードを買うより改カード買った方が良いのはわかったのですが 例えば 北上改を買うより北上改ニを買った方が良いのか 夕立改をかうより夕立改二を買った方がよいのか そのへんがよくわかりません。 改ニを買うのであれば改を取っておいた方がよいかなど 教えて下さるとありがたいです。よろしくお願いいたします!
艦隊これくしょん | トレーディングカード・40閲覧・500
ベストアンサー
○改二>改>ノーマル ●基本的には改二のが改よりも強力、なのであるなら改二を買うのをオススメします ●改は改二を海域ドロップや建造で排出するための星付けとして必要です ●重ね 艦これアーケード独自の機能として同じ艦娘のカードを複数枚(最大36枚)同時に読み込むとその時だけステータスが僅かにアップ ○「ノーマルの特徴」 ●一番弱い ●装備スロットが少ない まるゆに至ってはスロット数「0」 ●初期装備が弱いことが普通 例外 潜水艦U-511はノーマルでしか対地ロケット砲を持ってこない ●攻撃モーションが短いので一部プレイヤーは合同演習で好んで使用(通常プレイでは必要なし) ●その艦のノーマルの星付け(出撃20回)をしないと改は出ない ○「改の特徴」 ●ノーマルよりかなり強い ●装備スロット数が増える ●一部の艦は艦種が変わる 戦艦扶桑型、伊勢型→航戦に 重巡最上型、利根型→航巡に 軽巡北上、大井→雷巡に ●強力な装備を持ってることがある 航巡三隈改の20cm砲(3号) 駆逐艦秋月改の長10m砲+高射装置、小型対空電探改 駆逐艦天津風改の新型高温高圧缶 航空母艦雲龍改は4スロ全部にレア艦載機 秋津洲の二式大艇 あきつ丸改のカ号と連絡機 ●その艦の改の星付け(出撃20回)をしないと改二は出ない(改二のある艦と改二相当艦がある響改とU-511改) ●稀にノーマルよりも一部ステータスが下がる艦も居る 航戦は火力低下 ●一部の艦はノーマルとはグラフィック(カード含む)が変わる 例 駆逐艦白露 ●潜水母艦大鯨のみ、現時点で改なし ○「改二の特徴」 ●一番強い ●攻撃モーションが長い(通常プレイでは不利なし) ●一部の艦は艦種が変わる 軽巡木曾改→雷巡に ●グラフィック(カード)が大きく変わる ●一部更なる改装のある艦は改二の星付け(出撃20回)をしないといけない 金剛改二、翔鶴改二、瑞鶴改二、霞改二、朝潮改二 ●レアで強力な装備持ちなことが多く、その装備は第二開発第三開発以外で手に入らない 例 榛名改二のダズル砲 川内改二の夜偵 ○「改二以降」 改二より強い、という訳ではなく、艦の性質が変わる ●金剛改二丙 →戦艦なのに魚雷装備できる(がそんなに強くない、イベントのボスの装甲割りの足しに) ●翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲 →装甲空母となり中破でも航空攻撃できる(が、装備の艦載機数は減るので攻撃力は減少) ●霞改二乙 →対空能力が向上(するけど火力等、他のステータスは大幅に低下する) ●朝潮改二丁 →大発を装備できる(駆逐艦ではヴェールヌイと朝潮改二丁しか装備できない、けど、現状では期間限定の輸送任務以外で使い途なし) ○千歳、千代田 6段階改装で艦種が水上機母艦→甲標的艦→軽空母と大きく変化 ノーマル→改→甲→航→航改→航改二 甲は中々出ない甲標的を初期装備
1人がナイス!しています
海域を進めていくと縛りと呼ばれる艦種指定がある海域があります(3-2以降の殆んどと1-5等のエキストラオペレーション) なので最低以下の艦種と数が必要となります 駆逐艦5、6隻 軽巡1隻(雷巡と練巡は不可) 重巡2隻(航巡可) 軽空母1隻 航空母艦2隻(装甲空母可) 潜水艦3隻(潜水艦空母可)
質問者からのお礼コメント
色々詳しく書いて下さりありがとうございます!
お礼日時:2020/11/21 12:16