ID非公開
ID非公開さん
2020/11/15 18:14
2回答
流産後の不安 人それぞれなのは承知でお聞きします。 出産経験がなく流産された方、その後はどれくらいで妊娠されましたか?
流産後の不安 人それぞれなのは承知でお聞きします。 出産経験がなく流産された方、その後はどれくらいで妊娠されましたか? 稽留流産(9w)で手術をしたばかりです。 一度、24歳の時に(今の旦那ではない)おめでた婚が破談になり中絶をしています。 なので、やっと愛する人と出逢い子どもを授かり、大事に育てようと思っていた矢先の出来事でした。 私にはどうすることもできない流産なので自分を責めることはないのですが、赤ちゃんに逢いたかった気持ちが大きくて、一人になると涙がポロポロ出ます。 手術前は、あの手術(前処置)の痛みが辛くて、それをまたしないといけない。 次の妊娠もうまく行かなかったら、またこれを経験しないといけないのかという不安で、妊活しようと思う日がくるのだろうか…と思っていました。 ただ、手術を終えて悲しみはありつつも、赤ちゃんに逢いたい気持ちで妊活をやってみようと前向きにもなっています。 前置きが長くてすみません。 38歳の流産で、その後、自然妊娠できるか不安です。 今回の妊娠は、中絶後から38歳までピルを飲み続けていた中結婚⇒ピルを止めて3ヶ月⇒妊活3ヶ月で妊娠しました。 経験のある方、また近しい方に、今後のアドバイス(妊活で心がけたことや、早めに不妊治療に切り替えたなど)を頂けたらありがたいです。
妊娠、出産・61閲覧・100
ベストアンサー
私も婦人病の持病があり、ピルを飲んでいました。30で結婚。それを機にピルをやめて3ヶ月で妊娠、流産になりました。ピルをやめた直後は妊娠しやすいけど流産もしやすいとその時に初めて知りました。ただ私は持病のせいで自然妊娠は難しいと言われていましたが、とりあえずピルを辞めた直後でも妊娠ができる事がわかって安心した部分もあります。と言っても、次の妊娠までは5年かかりました。自然妊娠は難しいと言われていたことから本格的に不妊治療をしていましたが、今思えば旦那も仕事が多忙、私も仕事でストレスが多く、その上、不妊治療がとてもストレスになってたのはあると思います。結果、不妊治療をやめたら自然妊娠したんですけど。 不妊治療で学んだ事はやはり妊娠は時間との勝負という事。38なら専門医の元で妊活される事をお勧めします。不妊治療の先生は一年待って自然妊娠しないから病院に来る、のではなく、妊娠したいと思ったら来てくれて良いのに…と言ってました。私もそう思います。不妊外来とかって子供が出来ない人が行くのでなく、子供が欲しい人が行く場所です。あなたの中で妊活が何を意味してて、不妊治療が何を意味をしているのか分かりませんが、年齢の事を考慮して専門医のアドバイスを早くから仰ぐことをお勧め。また旦那さんも一緒に最初から検査することも大事。産婦人科や不妊治療の際に初めは女性だけで行く人が多いですが、結果的に男性不妊だったなんて事もよくある話。私の通っていた病院は初めから旦那も検査が必須でしたよ。それがお金と時間の節約になる、と先生はおっしゃってました。38なら尚更です。
質問者からのお礼コメント
年齢をふまえて、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。 家族4人で楽しく暮らせる家庭を築きます!
お礼日時:2020/11/24 7:49