Windows7をいまだに使っています。 今でもWindows10に無償でアップグレード出来る方法ありますか。 方法あれば教えて下さい!
Windows7をいまだに使っています。 今でもWindows10に無償でアップグレード出来る方法ありますか。 方法あれば教えて下さい!
Windows 7 | Windows 10・376閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
野菜の無人販売所から盗み出すことができることを 無料配布されていると主張するような人はいますし 認証の可否などを根拠とすることがありますが Windows 10ではEULAに新規に追加された項目があって https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/Useterms_Retail_Windows_10_Japanese.htm "ライセンス認証が正常に行われても、本ソフトウェアが正規のものであること、または適切にライセンスされていることは確認されていません" と書かれています。 ライセンス認証の仕組みによって 本物のWindowsであることを確認できるとする記述はありますし ライセンス認証という日本語表現自体がおかしいので 本来はActivation、活性化でしか無い機能に 認めたり証したりする意味があるかのように 勘違いしている人は少なくありませんが はじめて無料アップグレードが提供されたWindows 10のEULAに わざわざ追加された記述は、つまり 無料アップグレードの仕組みを悪用されることを想定し 本物のWindowsが盗み出された場合に 「認証が通ったから正規のものというわけではない」 というMicrosoftの見解を、事前に、明確に通知したものです。 Microsoftには、明示した期間を過ぎてからの新規の無料アップグレードを 無効のものとして、その稼働を差し止める権利と技術がありますし 後払いとして、直販価格相当の19360円を請求される可能性もあります。 それを拒絶することでMSアカウント停止や より大きな不利益を獲得することになることもありえます。 現実問題、Windows 7時代のPCの仕様では Windows 10の稼働に無理があるものもありますし ネット機能を無効化し、Windows 7のまま活用するか 逆にネット利用を最優先して 無料配布されているLinux系OSに入れ替えて活用するか どちらかを選ぶのが妥当なところです。 Linux系OSではWindows用ソフトが動きませんが Xubuntu20.04LTSのような軽量OSであれば、現行OSながら Core2 Duo程度でも、それなりに動きますし LibreOfficeや、最新のFirefoxやChromeなどが動きますから パソコンを買い換えるほどでも無いような用途に それなりに活用できる可能性があります。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とても詳しくありがとうございました。勉強になりました。 他の回答者の方々も私のような無知な者に、ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:2020/11/18 7:40