トイレの手洗いの蛇口が変で、水が勢いよく出すぎて使いづらいのですが、簡単に自分で直せるものでしょうか?
トイレの手洗いの蛇口が変で、水が勢いよく出すぎて使いづらいのですが、簡単に自分で直せるものでしょうか? 蛇口の切り口に何か付けることで水はねが防げるようになると思うのですが…。DIYがお得意な方にアドバイスいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
蛇口が変というか…折れてるように見えますが… 水道関係は基本的に規格物が多いので、交換自体は可能です。 水栓の元を締めて他の蛇口から水抜きしたうえで、 よく見て分解できるか確認するといいと思います。 解体時は写真をまめに撮っておけば、戻す時に役立ちます。
1人がナイス!しています
追記。 水勢を弱めたいだけであれば、普通の洗面台や手洗いには 調整用のネジ式弁がついてることが多いです。 大抵は水受の下に観音扉などで目隠しされています。 マイナスドライバーで調整可能です。
質問者からのお礼コメント
丁寧なご説明に感謝申し上げます。 ありがとうございました
お礼日時:2020/11/18 11:35