ソロで屋久島・宮之浦岳の日帰り登山を計画しています。 質問は3つです。
ソロで屋久島・宮之浦岳の日帰り登山を計画しています。 質問は3つです。 【1】安房地区に宿泊してタクシーで淀川登山口を往復する場合、ネットで調べていると下山後にタクシーは呼べないという情報がありましたが実態はどうでしょうか? (合庁前⇔紀元杉のバスでは、出発時間が遅く、また下山後には間に合いそうにないダイヤです) 【2】タクシーで往復OKの場合、相乗りする人が居ればラッキーですが、それは同じ宿に泊まった人に尋ね歩くしかないですよね。 けっこう高額なのでせめて往路だけでも割り勘できればと思ってます。 【3】この知恵袋に『宮之浦岳登山で登り口(淀川登山口)まで送迎している民宿はありますか』という質問に対して『あります。。。。。。』という回答がありますが、その民宿の名称が分かれば教えて下さい。 検索の仕方が悪いのか、根気が足りないのか、分かりません。 ★淀川登山口の往復をみなさんどうされているのでしょうか? (因みにレンタカーは考えておりません)
ベストアンサー
どの質問に対しても知っていることは1つもないのですが、宮之浦岳縦走を過去に2度している経験から。 まず、屋久島のオンシーズンが3〜11月であること。私が縦走した2回はいずれもオフシーズンの12月、1月です。南国といえど、この時期は降雪、凍結があり、積雪2mほどになる年もあります。私が1月に縦走した時で積雪1.5mほどでした。テント2泊山行中誰にも会いませんでした。白谷雲水峡で降雪していました。 ちなみに12月に縦走した時は降雪はありませんでしたが、登山道全面凍結している所はありました。永田岳近くの鹿の沢小屋でテント泊した時の気温が-7度でした。 この時期にソロ計画してるくらいだから気温や積雪状況は当然把握されてると思いますが、気をつけてください。 登山者・観光客はちらほらしかいません。タクシー乗合は不可能と考えた方が良いです。オフシーズンは民宿も閉じるところが多いです。まあ既に調べてあると思いますが。 レンタカーは考えていないとのことですが、一番安い車の1日レンタルが4千円くらいです。私はタクシーは一度も使ってないので比較できませんが、往復考えたらもしかしたらレンタカーの方が安いのでは?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼日時:2020/11/25 16:10