インターネットが繋がらなくなり困っています。NTT西日本の光回線で、プロバイダはアサヒネット。
インターネットが繋がらなくなり困っています。NTT西日本の光回線で、プロバイダはアサヒネット。 NTTのモデムからリビングの壁にLAN配線の口がでており、wifi無線ルーターを設置してスマホ2台とパソコン(有線で繋げています)全てネット接続が出来なくなりました。 今まで、良くないとは思いつつ、節電のため外出時はルーターのコンセントを抜いて、帰宅したら入れる事を7年ほど続けていました。それまで一度もルーター、モデムとも故障したり、接続できないことはありませんでした。 先週末、いつものようにルーターのコンセントを差込むと、ルーターの電源が入りません。モデムを見ると、uniランプが消灯していました。モデムとルーターのコンセントを数回抜差ししたところ、uniランプも点灯し、ルーターの電源も入って接続できました。 しかし昨日朝以降、何度ルーターおよびモデムのコンセントを差し直してもルーターの電源は入らず、モデムのuniランプも点灯せずネット接続が出来なくなりました。壁の有線LANの口から直接パソコンに繋いでみましたがネットは繋がらず。 ルーターの寿命と思い、新しいルーターを購入してプロバイダ情報含め設定しましたが、スマホは「インターネットなしで接続」となり、wifiが繋がりません。 先ほどスマホで再度試したところ、画像のような状態ですが、ネットに繋がりませんでした。 素人で分かりにくく申し訳ないですが、どこに間違いがあってwifiが繋がらないでしょうか。
ベストアンサー
1.ONU(モデム)のランプは、認証、UNI、光回線、電源の4個すべて点灯していますか? そうであれば、回線もONUも正常です。 2.ONUは、ルータと一体型のホームゲートウェイ(光電話付)ではなく、ONU(光回線終端機能のみ)の単体タイプですか?(LAN(UNI)ポートが1個のタイプ) そうではなくホームゲートウェイが設置されている場合は、プロバイダーの接続ユーザ名とパスワードは、ホームゲートウェイの方へ設定している可能性があります。その場合は、市販のWiFiルータは、ブリッジモードまたはAPモードで設置します。
質問者からのお礼コメント
お世話をかけました。無事に接続できました。ほんとうにありがとうございました。 ほかの回答を頂いた方もありがとうございました。
お礼日時:2020/11/18 2:08