ID非公開
ID非公開さん
2020/11/18 6:39
4回答
【職場での恋愛感情について】
【職場での恋愛感情について】 私は2歳の娘がいるサラリーマンです。 職場で魅力的に思えてしまう人への考え方について、アドバイスいただけたら嬉しいです!! 3年ほど前から同じ職場の同僚のことが気になってしまっていて少し苦しいです…。 その人は結婚されていて子供も成人されているような人なんです。 私は、親が不倫をして家庭がめちゃくちゃになった中で育ちました。 反面教師や子供時代の憎しみから、(今はなんともないですが) 恋愛や性的なことには自分に対して厳しくなったように思います。 今までも結婚前提でお付き合いした人が2人だけで、1人目が相手から別れを告げられ、2人目が今の妻です。 決してチャラチャラと生きてきたわけでもないですし、恋愛関係に対していい加減に生きてきたわけでもありません。 実際、家にいるときや休みの日は、妻や娘が大好きなので、その気になる人のことは思い出しません。 ただ、職場に行くとどうしてもその人を目にするので、気持ちがソワソワしてしまうといいますか… 家庭、夫婦間も上手く行っているのですが、その人のことが気になってしまいます。 そして、そんな自分に対して罪悪感を感じてしまいます。 何もしてないですし、本気でもないですが、親と自分は変わらないじゃないかと、自分を責めてしまったり、「こんなに素晴らしい素敵な妻や娘がいて幸せなのに、なんでこんな感情になるんだろう」と困惑します。 友達に話したら、「そんなことは誰でもあって、普通だし、ピュアすぎるんじゃない?」と言われて、少し楽になりましたが…。 最近は、「まあ職場に行くのが楽しくなればいいかな?」くらいに思うようにはしていますが、あまり接しすぎると気持ちが動きそうで怖くて、逆にその人に無愛想になっていて、それも失礼だなと思ったり、なんだか気持ちがぐちゃぐちゃです。 休みの日は考えないと言いましたが、最近はふとしたときに考えるようになってきて、いよいよ良くない気がしていて焦っています。 皆さんから見て、こう考えると楽になるよ!こう考えたらいいんじゃない?というアドバイスがあればぜひいただきたいです! ある程度自分に対しては厳しく思っているので、できれば、気持ちが楽に過ごせるような方法、考え方を教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします!
恋愛相談、人間関係の悩み | 職場の悩み・58閲覧・500
ベストアンサー
妄想が突っ走ってますね。 不幸な過去?がかえって、自身の耐性を弱くしてるのかも… 世の中には男と女しかいません。 色んな接点から、好きも嫌いも出てくるものです。 独身であろうが既婚であろうが、そうした気持ちに変わりはありません。 大事なのは現実行動であって、妄想に歯止めは効きません。 心の中で心地良い夢を抱いているのは、何も問題ないと思いますよ。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます、大事なのは現実行動、という言葉を忘れずに、妻を大切にして、妄想が出てきたときはそんな自分を許して、ごくごく普通に今まで通り生きていきます!
お礼日時:2020/11/28 6:36