楽天カードの後からリボについて教えて下さい。 例)今月複数の利用で合計5万円 そのうち3万円分(複数分)を後からリボに設定
楽天カードの後からリボについて教えて下さい。 例)今月複数の利用で合計5万円 そのうち3万円分(複数分)を後からリボに設定 ↑この場合翌月の利用料に3万+利息が加算されるという認識であってますか? それとも翌月、翌々月、、と細かく分けられて払っていくのでしょうか? 認識が間違っている場合、後からリボ選択した分を翌月に払いたい時の方法を教えて下さい。
クレジットカード・41閲覧・50
ベストアンサー
今月利用の3万円分をリボにすれば3万円分に対する手数料と設定したリボ払いの金額(支払いコースの金額)、それと一括払分が12月の請求となります。 そしてリボ払いで払いきれていない分とその手数料が翌々月(2021年1月)以降に請求されるようになります。(それ以降も同様に) でもどうせ後リボにするなら12月に入って6日以降に変更するのも方法ですね。その場合12月支払い予定分(11月利用分)が翌月(2020年1月)以降の支払いに自動的になるので、リボに変更しただけ12月の請求額が減らせます。(支払いを1ヶ月さらに延ばせるということ。20日頃まで変更可能) まあその辺は懐具合で決めればいいことですが・・・ あと楽天カードには後リボのキャンペーン(特典)もあるので使えそうなら利用してください。2回か3回くらいで完済できそうならリボで支払う手数料をポイントでもらえてしまうかもしれません。(もらえるポイントの方が多いということもあります)
念のため書いておきますが、なにもしなくても今月の利用分は翌月の12月払いですからね。 もし今月利用分の3万円分をリボにして、なおかつ1回で払いきるようにコースの金額を3万円以上に設定すれば12月に全部払い終わるようになりますが、リボに変更した分には手数料がついてきますので、こういう使い方はただ余計な手数料を払うだけのものになってしまいます。(三井住友カードみたいに1回目には手数料つかないところもありますが、普通はつきます) もし12月の支払金額を減らしたいのであればコースの金額をしっかり考えて設定してください。 また上にも書きましたが変更のタイミングによっては今月利用分を来年1月以降の支払いにずらせますので、そのこともご承知おきを。
質問者からのお礼コメント
沢山のご指摘ありがとうございました。 少し不安でしたが今回利用し、知識と経験で良い勉強になりました!
お礼日時:2020/11/25 8:26