夜景を見に行った時、よく言われるのって「きれいだねー」とかっていう感想が普通だと思います。
夜景を見に行った時、よく言われるのって「きれいだねー」とかっていう感想が普通だと思います。 しかし、僕は夜景を見たときに残業しているサラリーマンが働いている光を見て、「きれいだねー」という感想は持てないです。 日本のサラリーマン社会では、夜景を見て「きれいだね」というように、みたままというかごく当たり前のことを当たり前に言うような雰囲気を感じます。 僕のような考えを持つ人間はサラリーマン社会に対して適合しないので独立したほうがいいのかと感じています。(僕は社会人5年目でSEです) 社会人の皆さんは僕の思っていることに対してどう思うか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
is0さんはサラリーマン向きですよ。 そこで働いている人たちのことを思ってしまうんですから。 内側に入っても、そこにいる人たちのことを考えるんじゃないでしょうか。 部下を大切にする管理職・経営職になれると思います。 あなたのような人こそこれからの会社には必要です。
1人がナイス!しています