ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 22:20
1回答
下のような症状が毎日あります。精神病の何かでしょうか?思いあたる病名を教えてほしいです。
下のような症状が毎日あります。精神病の何かでしょうか?思いあたる病名を教えてほしいです。 精神科、心療内科に行きたいのですが、どのようにお医者さんになんて言えばいいのかわからず行くのを躊躇してます。 ①誰かが話してると自分の悪口を言ってるんじゃないかと思い、神経を研ぎ澄まして聞いてしまう。 また言ってるような気がして落ち込む。 昔からそうで、親しい友達が違う友達と話していて悪口を言われたと思い友達に私の悪口言ってたでしょ?と聞いて友達は言ってないと言われ信用できずしつこく言って喧嘩になったこともあります。常に自分に自信がなく、被害妄想がひどいです。 ②人と会話してるとすごく緊張してしまい、何か言わないと早く答えないと変に思われると思い会話が入ってこない時があります。 また普通の会話なのに、相手の否定的、自分とは反対な意見を言われると嫌味を言われたんじゃないかと疑ってしまいます。 友達といるときでもそう思ってしまい、申し訳なくなります。 ③側に誰かがいると見張られている感覚に陥り、自分は変な行動をしているんじゃないかと思い緊張し体が重くなり動きがにぶくなる感じがする、変な行動をしてしまいます。 ④自分の考えが他の人にもわかってしまうと思います。嘘をつく時は特に感じます。。 (嘘をつくていうのは楽しみに思ってないのに楽しみと言った時、社交辞令など自分の感情と違うことを言った時のことです。) ⑤盗聴器が家についてると思ってます。 今年結婚していて、夫に友達とのLINEの話しをしたのにも関わらずそれを言ったのを忘れてしまい、夫が友達とのLINEの話をすると話してないのになんで知ってるの?LINEを見られてるんじゃ、、という気持ちになります。 で話してる最中に言ってたことを思い出し、LINE見てないてなるのです。 盗聴器がついてると思うのも似たような経緯があるからです。 そんなわけないじゃんて思うのに何度もそう思ってしまいます。 私は30歳の女です。 ①は小学生くらいからで②〜④は7年前くらい感じています。 こんなこと周りには言えません。 今まで何度もそうじゃない、そんなことない、被害妄想だと思っても治りません。 ネットで調べて統合失調症なのか?と思ってますが、誰かの意見を聞きたいと思い質問してみました。 生きづらいので治したいです。 長文でわかりずらくてすみません。
メンタルヘルス | カウンセリング、治療・56閲覧・250
1人が共感しています
ベストアンサー
盗聴器以外は、社会不安障害のエピソードと考えるほうが自然なような気が個人的にはします。素人意見ですけど。 盗聴器があると確信してしまって、探して家の中をありとあらゆる部分をひっくり返したり、警察に相談したりするくらいならば、統合失調症っぽさが大きくなります。心の中でそんなわけないじゃんと思っているならば、単なる、科学的じゃない予想(妄想じゃない)をしてしまっているだけかもしれません。 自分に自信がないというよりかは、自分のいい部分も悪い部分も含めて今の自分はそれはそれでいい(もしくはしょうがない)と肯定的に受け入れることができていないことから社会不安障害になるケースが多いです。 自分で自分を許せていない感じで、肯定できていないと、他人から悪口を言われるに決まっていると思ってしまうんです。 自分を変えるために努力するのは問題ありません。今を肯定的に自分は自分でそれであり(もしくは今の自分はそれはそれでしょうがない)と受け入れて、でも目標に向かって自分を改善していくことは可能ですから。
質問者からのお礼コメント
コメント遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。 統合失調症についてもわかりやすく、すんなりと内容が入ってきました。 また肯定できていないとご指摘していただいて、確かにと納得しています。 少しづつ自分を認めていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 23:35