デメリットとして言えるのは
補償がないので壊れた時に修理代金が丸々かかるというのと
壊れた時に修理でないなら新品を買う
その際にまたiPhoneの高価な端末代金がかかり端末が壊れてるため下取りにも出せないということでさらに高くなるということです。
サービスを上手く利用すれば利益分が上乗せされているとしてもアップルストアで購入するよりも携帯会社で買い続けた方が安く購入が続けることができます。
また1年はメーカーの保証がありますが修理などもドコモショップでは受けれずAppleの専門店にいかなければ無料の修理や修理上限が決まった修理が受けれず割高になってしまう。
この辺は壊さなければ問題ないです。
また下取りには出せませんが壊れてなければ中古で売れるので壊さない自信があるのであればデメリットにはなりません。もしくは元から携帯保証にずっと入ってない場合。
そのほかのデメリットとしては
データーの移行などについて
もしこの辺が自分で出来ないのであればデメリットです。
一人で出来るならなんの問題もありません。
購入店以外でその辺を依頼すると当然ですがその分の手間賃や手数料がとられます。
サービスを受けるのにはお金は取られます。
プランなどについてはどこで買っても契約がdocomoのため関係ありません。
家族割などはご自分で外さない限りは継続適用です。
その他のデメリットとしては
店員さんから新プランの説明や
月々の料金プラン以外の説明が聞けないことです。
docomoを長期利用していたり携帯以外のサービスなどを上手く活用すれば月々の料金を下げる以上に恩恵が受けれる場合があります。
がオンラインですることによってその会社の新しい制度やサービスを知る機会を逃しますが
この辺もカタログやドコモの公式を見れば乗ってる内容ばかりなので自分で見てわかるのであればなんの問題もないと思われます。
基本的にご自分で携帯に関してなんでもできる人であればデメリットは無いです。
補償に関しても購入してから一定期間内であれば加入できますからね。