Windows10でパソコンに接続して使えるUSBの周辺機器は、USBハブを使って30台でも100台でも接続できるものでしょうか?
Windows10でパソコンに接続して使えるUSBの周辺機器は、USBハブを使って30台でも100台でも接続できるものでしょうか? それとも機器の内容によるのでしょうか? それともある程度の許容数を超えると認識しなくなるなどの不具合が出始めるのでしょうか?
Windows 10 | 周辺機器・19閲覧・25
ベストアンサー
USB規格上(理論上)はUSBホストにつき127台までです。が、いずれにしても127台接続するのは物理的にも性能的にもほぼ不可能と考えられます。 それに加えて、現状としてはそれ以前にWindows搭載の「USB3.0ホストコントローラ・リソース数」の上限に達してしまうと「USBリソースが足りません」というエラーとともに、一定数以上の周辺機器が認識できなくなります。 PCによってそのシステム自身がすでに使っているUSBリソース数も、それぞれのUSB周辺機器が必要とするリソース数もバラバラであるため、一概に何台までの周辺機器が使えるかは言えません(実際にやってみないとわからない)。 たとえば、Surface ファミリーは(内部的にUSBリソース数を多く消費しており)接続できる外部周辺機器の数が比較的少ないPCの一つだと言われています。 ちなみにこの「USBリソース不足」はUSB3.0ホストコントローラの制限なので、どうしてもUSB3.0が必須な機器以外はUSB2.0として接続すれば、一時的にこの制限を回避することができます。
質問者からのお礼コメント
みなさまありがとうございました。勉強になりました。
お礼日時:2020/11/26 13:54