西村康稔大臣の話はどうしてあんなにわかりやすいのでしょうか。
西村康稔大臣の話はどうしてあんなにわかりやすいのでしょうか。 前任者の茂木前経産大臣や田村憲久厚労大臣などに比べてたいへんわかりやすい。 加藤勝信前厚労大臣なんて聞いていると不快感を感じることが多かったのに、とても西村大臣はプレゼンがうまい。 スライドを見ながらなんども練習しているのでしょうか。
政治、社会問題・21閲覧・500
1人が共感しています
ベストアンサー
確かに簡潔で、的を射ていて、わかりやすい。 才能でしょう。 官僚からもらう文章は同じレベルなんでしょうから、 それをどのように、自分の言葉で表現できるかですから。 今の政治家には、とても必要な才能・能力だと 思います。 私は、田村憲久氏も、マシな方だと思いますよ。 特に、不規則な質問に対する咄嗟の返答については、 そう思います。 小泉進次郎氏なんて、はっきりしゃべっているようで、 話に内容が無い。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
才能の一言ですませたくないですが、そうかもしれません。今までの積み重ねの中にプレゼン体験豊富な時期があったと想像しているのですが、いつ、どのような仕事で、と気になります。
お礼日時:2020/11/27 2:05