ヴィレッジヴァンガードで働こうか迷ってます。
ヴィレッジヴァンガードで働こうか迷ってます。 ヴィレヴァンについて良く調べているんですが、 もっと詳しくリアルな話をお聞きしたいです。 面接の仕方 仕事の教わり方 どんな感じの人が多いか 人間関係はほんとに良いのか お聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。
店舗によって違うと思いますがお聞きしたいです。 色んな方の経験談お待ちしております。
アルバイト、フリーター | 本、雑誌・108閲覧
ベストアンサー
ヴィレヴァン店員です。 参考になるかはわかりませんがお答えします。 ①面接の仕方 VVは本、NM、アパレル、お菓子、スマホ、美容、キャラクターに担当分けされています。つまり慣れてくると担当を持つことになるので上記の中で得意分野があれば受かりやすいです。 ですので「何に興味があるか」という所を重点的に質問されると思います。 ②仕事の終わり方 質問者様の知りたい箇所がいまいち把握できないので一応開店から閉店までの流れを説明します。早番→開店30分前に出勤し、入金とレジ点検と朝礼、店内の曲かけ。遅番→昼から閉店まで。昼礼(早番含む)、レジ閉め(閉店30分前から)、金庫へ入金。 ③どんな感じの人が多いか 都会のVVは割と派手目な見た目のスタッフが多いです。田舎はボディピアスや派手な格好が禁止されている所もあります。各エリアのマネージャーの方針次第で規則は変わってきますのでVVだからゆるいってわけではないです。 ④人間関係 これは全ての職場共通で、いいところはいいし悪いところは悪いんじゃないかなと思います。人間性も多種多様なので固定概念は捨てた方がいいです。強いて言うなら店長次第って感じですね。 ざっとお答えしましたが論点が違う部分、聞きたい部分がありましたら気軽にお尋ねください。
1人がナイス!しています
たくさん答えていただきありがとうございます! 仕事に慣れてきて担当を持つと ずっとその担当で働きますか? 変更はできたりしませんか? あと、新入りの仕事の教わり方もお聞きしてもよろしいでしょうか?
質問者からのお礼コメント
本当に細かくたくさん答えていただきありがとうございました!!
お礼日時:2020/12/9 13:50