ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 1:12
9回答
パッティングラインの違和感を克服する方法を教えてください。 長文、お許しください。 2~3mのパッティングの際、
パッティングラインの違和感を克服する方法を教えてください。 長文、お許しください。 2~3mのパッティングの際、 ボールの後方から見て、ボールの前30cmほどに ホール(穴)に一直線になるようスパットを見つけ、構えに入ると、 そのスパットでは目標に対して、極めて左を向いている ように見えます。 結果、本当のラインより、 右方向に押し出すように打ってしまいがちになります。 家のリビングルームにて、検証してみましたが、 実際に起こっている現象です。 また、ゴルフをしない人をつかって試してみましたが、 全く同じ現象が起こりますよね。 右目だけ、左目だけで見て、試してみましたが、変わりませんので いわゆる”利き目”云々では解消されないと思います。 また、ボールにラインを引き、それをパッティングラインに 合わせるという方法でも、 構えると、そのボールに引いたライン自体が、 目標より左に向きすぎているように見えるので、 違和感の解消になりません。 ロングパットになるほど、実際の目標が遠過ぎるおかげなのか、 違和感が薄れ、スパットに素直に打ち出せます。 通常のショットでも、多くの人は右を向いて構えやすいのは 知っています。私の場合、ショットの場合も、 左を向き過ぎているような感覚は持ちますが、 大きい距離なので、スパットに対してそんなに違和感なく、 アドレスは取れています。 パッティングの場合、距離感をつかむため、構えた後、 どうしてもホール(穴)を見ることが多くなるので、 余計、違和感が生じているように思います。 上級者の方はこの違和感をどのように解消しているのでしょう。 また、何かよいドリルでもあれば、ご教授ください。
ゴルフ・79閲覧・100
ベストアンサー
簡単に言えば、腕の振りラインと肩のラインとが一致していないからですよ、プロでさえ入らない最大の原因はここにあるんですからね。ようは書いているように、押し出しているからで、それは必ず方のラインとは違っているからです。 テレビでプロのパッティングを見れば、打つ前に狙っている方向が解りますよね、それはスタンスと肩のラインが打ち出す方向に抜いているからで、腕がそのラインから外れたらまず入ることはない、構えを見ただけであらかたわかりますよね、他人が見れば。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/21 10:52
ラインのずれを引き起こす、 視線のずれは、どうすれば解消できるのでしょう 自分の目に見えてるものなので、 否定しにくい・・
質問者からのお礼コメント
おかげで、改善に向かってます。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/25 10:58