ベストアンサー
元精神科(現在他科病院)薬剤師です。 私は、独身で、主人も子供もいませんが、一人で生きています。 近所も高齢者が増えて、主人様が亡くなられて、一人になられている奥様が増えて来ているようです。 その奥様の性格、それまでの立場的問題等により、近所付き合いも一切、されず、一人で、こもりっきりになられている方もおられますが、好ましくないでしょうね。 私はうつ病罹患で、非常勤でパート仕事している日以外は、作業所に行っています。 人は一人っきりで生きるものではありません。 私の場合、自分は、自分の事しか考えれなくなってしまっている、人の事を考えれない人間になっている事に気づき、作業所に行き、社会貢献も兼ねて、人との触れ合いも求めて行っています。 83歳の高齢者のご婦人が、高齢者グループホームから、認知症防止を求めて、来られています。 その方の場合、身体障害者手帳を持っておられるので。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/21 21:37