ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 18:45
2回答
悩みがあります。 日本語がおかしいところがありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
悩みがあります。 日本語がおかしいところがありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は通信制の高等学校に通いながら声優を目指している16歳です。(声優養成所は当然、自己負担です) 突然、母親から養成所の退所、しばらく(予定では25~30ぐらいまで)は諦めて欲しいと言われました。 その理由としては、金銭関係です。 月に4,5万は収めて欲しいと言われました。(片親しかいなく、病気はないですが、兄も30でしばらく働いていないため) 私は、アルバイトで頑張って約10万円の収入、4,5万をマイナスしたら残るのは3,4万円ぐらいです。昼食代やスマホ代などは自分で払っています。親からは高校卒業したら一人暮らしするようにと言われ、月に数万は貯金していましたが、それが厳しくなりどうしたらいいか頭の中で考えづらくなってきました。中々ひとり立ちする資金も貯められず、夢も追えずの現状でどうしたらいいかわからなくなり辛いです。 (兄も文句ばかり言っていないで働いてくれれば…)という考えをする自分を嫌になってきました。。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか?親にも恩返し?手助けを出来ず、夢を追う自分勝手な僕でいいのでしょうか? 自分で考えるべきことだとはわかっています、ですが別の人の意見を聞きたいのです。 よろしかったらご協力お願いします。
ベストアンサー
回答させていただきます。 この状況では、いくら片親とはいえ、恩返しするほどのことをしてもらっているとは言えませんね。 問題は、兄ですね。 兄が弟を助けるなら解りますが、30歳になって文句ばかり言って働いていないとは、考えられませんね。兄弟の立場が逆転してしまっています。 さりとて、今の稼ぎでは、お金貯まらないし、一人暮らしも無理ですからね。 期限を区切りましょう。 親に従って行動するのは、高校卒業するまでと。 一人暮らしは、独身寮に入ってできる仕事を探しましょう。それが自分の夢を復活させて叶える道です。 母親も、高校卒業したら一人暮らしを言っているのは、独り立ちすることを言っていると考えましょう。 だから、25歳~30歳まではというのは、従う必要はありません。 このままでは、ずっと母親と兄に振り回されて、貴方は自分の人生をいつまで経っても築くことはできません。 三人が働いて、それぞれが自分で生計を立てて暮らして行くということです。 家族と言えども、それが現実です。 貴方は、まず自分がどう生きていくかを考えてください。
質問者からのお礼コメント
BAを選ぶのが迷いましたが、一番心にきたため、BAへと選ばせていただきました! 参考にします!ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/26 23:49