ネイルチップの販売を考えています。そこでネイルチップのサイズについて質問します。ハンドメイドアクセサリーのサイトでは、ネイルチップを売る時、サイズを大きめにして、お客様が自分で削るか売り手がオーダーを
ネイルチップの販売を考えています。そこでネイルチップのサイズについて質問します。ハンドメイドアクセサリーのサイトでは、ネイルチップを売る時、サイズを大きめにして、お客様が自分で削るか売り手がオーダーを 受け削るかとありますが、丁度良いサイズが無い場合、小さめなら(1ミリくらい自分の爪が横から見えても)削る手間が無いじゃないですか? 私だったら小さめにすると思いますが、ダメですか? ネイルチップのサイズを表記して、希望のサイズを購入して頂くものだと思いますが、 その時に大きめか小さめかはお客様が自由に選び、私的には丁度良いサイズが無ければ小さめをおすすめするみたいに書いてもおかしくないですか? (サイズが合わない、使えないものなんて誰も買わないと分かりますけど。) ネイルチップの販売に詳しい方に回答お願いします。
ベストアンサー
大きめを販売してお客様に削って頂くか、オーダーを頂いてゆきんこさんが作るか、色んなサイズのチップを販売して、お客様がご自身で自分の爪に合ったサイズのチップを購入するかの3択がいいと思います!!
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/26 16:24